CR-Zのstay home・HKSスーパーチャージャーに関するカスタム事例
2020年05月18日 12時33分
いいね/フォロー/解除ご自由にどうぞ… 気が向いたらフォローお返ししますが 写真と記憶の整理で使うことがメインなので、反応が悪くても気を悪くなさらないでください。。 首都高エンジョイ勢
カタツムリつけた時の記録が出てきたので晒します
スーチャーつけた時のパワーグラフ
施工前が青、施工後が赤
仕様は
・GE8インマニ
・HKSサイレントハイパワー(中、後)
・純正16インチ
だったかと
浸水で滲んでたのでボールペンで書き直しw
施工後のパワー青、トルク赤
グラフだとあんまり変わったように見えないんですが、フラットトルクでめちゃくちゃ走りやすくなるんですよね
ただ費用対効果は微妙、無限RZ買う方が安心かと
施工後対照表
施工前のパワー青、トルク赤
施工前でもps換算だと138ps(5800rpm)まで出るんですが
この数字はIMAモーター込みなので、実際2人乗りで登坂とかだと苦しいです
(カタログは114psとかだったはず)
車重はガラスルーフ付6MT 1160kgなので
138ps換算でパワーウェイトレシオは8.4
ちなみに今のレガシィで7.1(BL5 2.0R、190ps/1350kg)
ターボ付きだけどスイスポなら6.9(ZC33S 140ps/970kg)
実は欲しいシビックRが5.53(EP3 215ps/1190kg)
まあ、スペックで全部語るのも味気ないんですけれども
施工前対照表
カッコ良かったなー
いいなぁ、また乗りたい