ジムニーシエラのshimsさんが投稿したカスタム事例
2024年09月07日 16時14分
22.23.現在74JL 5MT 1型でS/S無し。記録を残したく初めました。 残価設定プラン購入の為ディーラーで点検、車検が受けられるカスタムしか出来ませんが楽しめる車にして行きたいと思ってます。 中々お金がかけられず、ビンボーチューンですが自分なりに考えてカスタムして行きたいと思います。 現在は林道等、殆どソロ活動なので無茶出来ずギリギリが攻めれませんがその中で楽しんでます。
皆さんお久しぶりです。
無事車検も終わり、64のセンターパイプに替えるのにフランジサイレンサー入れてみました。この製品は自分の仕様ですとパイプの曲がりがキツく切らねば入らず又、ボルト穴位置が合わずで加工が必要です。
実はHKSリーガルに64のセンターパイプを入れて、少しアクセル煽り気味にするとアクセルオフにも関わらず回転が中々落ちて来ない時があって、抜けすぎて排圧が足りないのかなと音量を絞る目的ではなく排気抵抗をかけてみてはと思い取り付けました。
結果、音は静かになりました。
型番はコレです。ガスケット2枚入ってます。自分はメルカリで4200円位で購入しましたが、Amazonでも同じ値段で売ってました。
64のセンターパイプと74のセンタパイプにフランジの穴が合いません。長穴になっていますが更に内側に片側2〜3ミリ削って合わせないと入りません。パイプ長を2.5センチカットと長穴加工しました。
フランジサイレンサーのパイプ長が8センチもあり、2.5センチ切らないと64のセンターパイプに入りません。74のセンターパイプには切らずに入りました。このクリアランスだと消音グラスウールは巻く余裕ありません。
取り付けた感じはこんなんです。
ガスケット2枚にフランジサイレンサー入れたナットの締まり具合です。
因みに下側はマフラーアースの厚み分ボルトが引っ込んでます。
一応、アプリで音量測定してみました。アテにならないかもです。数回アクセルオフでアフターファイヤー入ってますが4000回転で止めてます。
フランジサイレンサー入れる前のHKSリーガルに64センターパイプは結構音デカかったんですが、フランジサイレンサー入れたら少し音質かわって静かになりました。音はデカいけどジェントルな方向に。