スカイラインクーペの休日の過ごし方・燻製器・燻製・エコな暮らしに関するカスタム事例
2024年03月17日 18時23分
自分からフォローしませんがフォローされたらフォロバします。 高校、大学は推薦入学で理系卒。 自宅DIYで趣味のtig溶接が出来るように和室に200v 30Aの電源通して和室でtig溶接してます。 【趣味用 自宅保有機材】 250A直交tig溶接機(100/200V) 溶接ポジショナー 新ダイワバンドソー 卓上ボール盤 卓上グラインダー サンダー ベルトディスクサンダー パイプベンダー 15t油圧プレス レーザー彫刻機 直流安定化電源
ckv36と燻製前のソーセージ
最近は溶接ネタが特になく、、、いつも作ってるCL1/CF4のアコード トルネオの触媒ストレートをどうしても本日中に欲しいからと静岡からこっちの最寄の指定駅に取りに来た子が居たくらいかな。
駐車場で燻製中
ビールのおつまみ
ベーコンはキッチンペーパー巻いて冷蔵庫に寝かして乾燥させてる、頃合いで燻製器に吊るす。
3/15にスクショしたやつだけど夜11時での消費電力
日の入りが早くなって日照時間も少しだけ伸びたから1日中エアコンつけっぱなしでも発電と朝から蓄電池に溜めた電気で次の日の入りまで賄えるようになってきた。
なかなかのエコな生活。
そういえば自民統一教会の裏金議員はやりたい放題みたいだね、岸田自身もバレてから収支報告書のみ修正だけ、二階50億、茂木15億、パパ活議員やら不倫議員、エッフェル議員、ビキニダンス懇親会議員、その他色々。
ガソリン補助金は今月いっぱいで補助金額は21円、4月から20円は上がるらしいよ、ほんと自民政権下は終るな。
投入前のベーコン
燻製させたベーコン
控えめに言ってもめちゃうめぇ。
ベーコンと入れ替えでカマンベールチーズを投入