ロードスターの6月もよろしくお願いしますに関するカスタム事例
2022年06月13日 11時03分
生まれも育ちも千葉野田市。 トラックの整備士やってましたのでDIYでやれることはやろうと思っています。 既婚してますので高い買い物は出来ないためなるべく安上がりにするべく奮闘してます(笑)
突然始まるフォークリフトVSロードスター
ではありません。
フォークリフトでエンジンジャッキ代わりにします。
つまりエンジンを吊り上げる作業となります。
何だ?またエンジン降ろすのか?
いいえ違います。その場で留めるためです。
そうしなければフロントのメンバーが外れません。
パワステも着いて外れるならそれで助かるのですが、シャフトとジョイント部の接続を考えると別で外した方が得策でしょうと思い、パワステはホース外して単体での取り外しました。
オイルパン取り外し。
お久し振りですクランクさん。
今回の作業で御用があるのは4番のコンロッド。
コンロッドキャップを取り外してみると………。
予想外の出来事でした……。
まさかこうなっていたとは……。
2年前にエンジンオーバーホールした際、メタルを新品にしたのですが、4番だけ規定値で締め付けるとクランクが回らないという事態に。無理して新品にせずに当たりのついた元々のメタルを使えば良かったのですが……。
クランクが何とか回る程度の締め付けで終わらせてしまったので、後々これ外れるよね?と恐る恐る乗っていました。
で、時間を頂いたのでメタルを変える予定ではいましたが、こんなになってるとは思いませんでした。
無事に終わり帰宅して娘の洗車サービス。
来週は娘と秩父までドライブデート💑