ジムニーの仕様変更・シャックル取り付け・19mmピンシャックル・やれる事は自分でやる!・タイヤ交換に関するカスタム事例
2024年12月11日 10時58分
現車確認せずに買ったら罠に嵌る🌀 購入から間もなく2年経過〜 紆余曲折しながら現在に至る😊 板金修復費用65万(1月22日現在) コアサポート移植 ボディマウント6箇所修復 リアフロアさひ修復 右フェンダー修復 右サイドシル修復 右ドアエクボ修復 2025年2月 4ナンバー化 皆様、よろしくお願いいたしますm(__)m ※フォロワー増やしのフォローはお断り❌️
牽引フックが排気の煤で
いつも真っ黒になります😅
マフラー交換も考えましたが、
とりあえず仕様変更する事に🔧
タイヤ交換のついでに作業しました〜
プレートは9mm厚のワンオフ品
シャックルはASANO鍛造ピンシャックルピン径19mmの組み合わせ😊
ボルト&ナットは強度区分10.9の高強度
これだけの強度あれば
スタックは十分引けるかと〜
予算があればマフラー交換します😆