ボクスターのトヨタ博物館に関するカスタム事例
2020年06月28日 20時50分
YouTube始めました!上記URLから再生出来ます。メルセデスEカブリオレとスズキ新型KATANAに乗っています。カタナ乗りの嫁チャンと昨年9月に結婚しました!
メルセデスベンツ500K。ルパン3世の愛車 SSKの親戚。
コード フロントドライブモデル。史上初の量産リトラクダブルヘッドライト。ちなみに日本車では、トヨタ2000GTが、最初。
トヨペットSA。ワーゲンそっくり。
シボレー コルベット。ユーミンの流線形80のジャケットの宇宙船は、多分コイツが、原型。
トヨペットクラウンRS。初代クラウン。
キャデラックエルドラド ビアリッツ。いわゆるピンクキャデラック。サイケファッションで、乗るべし。
トヨタ ランドクルーザー。今も昔も世界戦略車。アルカイーダやISの愛車。
フィアット500。何だこのスペア丸坊主だよ…。大塚康生の愛車。
シトロン2CV。どっちにつく?女ー♡だろうな☆宮崎駿の愛車。
BMW イセッタ300。これも乗り込み方のクセがつよい☆
ダイハツ ミゼット。三丁目の世界。
スバル360。てんとうむし。
ダットサン フェアレディ SP310型。国産初のスポーツカー。第1回日本グランプリ優勝車。
ホンダ S500。2輪メーカーだったホンダが開発した本格ライトウエイトスポーツカー。当時の若者の憧れ。
マツダ コスモスポーツL10B型。MATビハイクル(マットカー)だと思ったヤツは、オジン☆
R32GTRやデロリアン、ナローポルシェが、なくなっていたり結構車両の入れ替えは、あるみたいだ。
以上、トヨタ博物館完結編でした♡