H2のHUMMER H2・LIFTED HUMMER・WIDE HUMMER・修理ログ・車弄りログに関するカスタム事例
2020年06月07日 15時33分
メーター修理&LED化しました。
電球タイプのLEDに交換でも、結局ハンダ付けやらなきゃいけないしムラになるのでLEDテープ化。
色々と試行して、
文字盤の仕掛けでwhite球を使ってもblueになる。
blueを使ってみたけどありきたり。
なんかオリジナルっぽくできないかなぁと🤔
迷ったあげく、
車体と同じく紫にしました💜
文字盤の仕掛けがあるから単純に紫使ったら青になっちゃうなぁと思い、RGB使ってピンクにより近いPink Purpulでやってみました。
結果。。。
それでも青みがかなり強くなりました。
難しい。。。😫
before
一部分だけ青でお試し。ありきたりだなぁと気に入らず。
モーター交換
X C5 168 は古いタイプ(欠陥品)
X27 168 は対策品
電球タイプはライトは取り外してLEDテープに。
この枠にも反射材の細工を。
反射材を貼り付けて光を拡散します。
LEDテープも、より拡散できる白ベースのテープを使用。
RGBのRとBのみ使ってピンク色を作成。
仮取付。
基盤にカバーをつけるとスペースが狭いのでLEDがなかなか収まりきらず、基盤への取り付けに四苦八苦。
四苦八苦して力づくで取り付けていたらLEDテープ損傷。
車に取り付けるとred線が外れて青になっていたり、プラス線が外れて不点灯になっていたり。
また取り外して再加工したり、すごく苦労しました。。😫
色ムラはあるけれど、もうこれで完成でいいや。。。😂