ミラジーノのマフラー・ロッソモデロ・インフィニティ・たまにはDIYに関するカスタム事例
2021年06月27日 20時12分
147アリストが好きすぎて3台目の愛車になりました。 純正プラスアルファのちょい足し当時仕様なイメージで、 アリストのスポーツセダンの部分を伸ばすべくチューニング&カスタムしてます。 イメージはBMW Mモデル+アルピナ÷2です笑。 最近は147アリストのオーナーも大分少なくなってきました。 オーナー同士、1日でも長く乗れるように情報交換できたらと思います。 よろしくお願いします。
早朝マフラー交換無事に終了しました!久しぶりの車弄りは楽しかったです笑。純正のマフラーレスのデザインからセンター出しに変わりました!良い感じです^ ^
アイドリングはやや低音が強調された感じになりますが、回していくと乾いた感じの音になります。純正のリアピースもサイレンサーのないパイプだけなので、音についてはあまり期待していなかったのですが、良い意味で期待を裏切る変化に大満足です!とは言え個人の主観になりますのでそこは悪しからず(^◇^;)
ローダウンしていても、ジャッキアップなしで交換できましたが、マフラーのナットを事前に緩めておいたので、それをしていなかったらちょっと辛かったかもしれません。念の為、最低地上高も測定しましたが、ダウンサスでローダウンした状態で10cm以上ありました👍。
こんな感じでステーを追加しています。他社製のセンター出しマフラーには牽引フック部分にマフラーを固定するものもあるようですが、ロッソモデロはシャーシのサービスホールを使用するので、牽引フックも使おうと思えばなんとかいけるかもしれません。