ハイゼットカーゴのにわか洗車マニア・信越シリコーンに関するカスタム事例
2020年03月25日 13時09分
お疲れ様です😃
にわか洗車マニアです🙄(笑)。
さてシリコン洗車その後ですが、色々と情報収集した中で、ムラになりやすい黒などの車体色には、マイクロファイバータオルで拭きあげると良いらしい、ということで、昨日買ってきたので、今朝出勤前に早速試してみました😉
ついでにちゃんとした霧吹きも準備。これで最初に水を散布した上でショップタオルでKF96を塗布し、暫く置いた後にマイクロファイバータオルで拭き上げの手順です💁♂️
この霧吹き水が案外良くて、ドライで塗り広げるよりスムーズで伸ばしやすいですし、ホースを伸ばしてくる手間も省けるし、パネルごとに施工したい場合に他の場所を濡らさずに済みます👌
結果、大満足😆👍
面白いようにムラが消えて、鏡のような仕上がりになっていきます❣️ボンネットは特に上面に少しザラつきを感じる劣化があったのですが、見事に鏡面になってきてます😳
いやぁ、ウチの子、やれば出来るじゃん❣️(爆)。
しかし、山でボコってヘラヘラしてたかと思えば、急に人が変わったようにクルマを磨き始めて、お前いったい何がやりたいんだよ⁉️って思ってらっしゃる方も多いと思います(笑)。
実はハイゼットはあくまで実験台😏
KF96コーティングの主目的は、お肌の曲がり角をとうに曲がった(笑)ランクルなんでございます😅これ以上の劣化を抑えるための保護膜としてKF96を試したいと🤔
みん友さんの言葉を借りると、KF96は人間の皮膚で例えれば、皮脂膜みたいなもので、外部の刺激から皮膚を守るのと同じような感覚であると、この表現が個人的にも非常にしっくり来ております。
それならKF96よりも、性能の良い専用品が色々とあるのは存じておりますが、そこはいかんせんズボラ人間ゆえ、でもコストはかけたくない&手軽に済ませたい(笑)、そんなワガママを聞いてくれる可能性があるのが、KF96なのかなと思ってます😁
まあ、なんだかんだ言って、やっぱりピカピカなのは気持ち良い、それに尽きますかね😆
まだやり始めたばかりなので、今後色々と分かってくる事はあるかと思いますが、とりあえずは、非常に良い感じの滑り出しでございます👌
どうも明日から雨みたいなので、密かに楽しみだったりします😆でも、週末はランクルに施工したいから晴れてほしいなぁ🙄(笑)。