シビックタイプRの2月もよろしくお願いします・立春過ぎても寒い・タイヤ空気圧調整・バッテリー充電・ナビ地図更新に関するカスタム事例
2025年02月04日 15時58分
FD2前期型の中で 480台程しか生産されていない 稀少なビビッドブルー・パールの シビックタイプRに乗っています 国産NA最後のタイプRであるFD2で 走行距離30万㎞を超えることが目標です 趣味は.. 街乗りから遠距離まで 目的地決めずにMTを楽しむドライブ 史跡や産業遺産、景勝地巡り 道の駅や高速道路SA・PA巡り 80~90年代のROCK/POPSを聴く プロ野球とモータースポーツ観戦 愛猫なつめ&ひなたと戯れる
1ヶ月振りの投稿になりました💦
その間、自分は体調崩して寝込んだり..なかなか回復せず1月の休日はほとんど休養に充てていました
そしたら、19日間も乗らずに放置してしまった愛車シビックがバッテリー完全放電でキーレスでロックすら開かず..
ということで充電!
充電器をバッテリーに接続して3時間半
エンジン一発始動出来てひと安心♪
とは言え、しっかり走行して補充電しなければとお出かけ〜
ならばと、時間が掛かるナビ地図のバージョンアップをやりましょう
しっかり最新の2024年度版に更新アップデート出来ました
補充電のため高速走行中に、なんと18万キロをいつの間にか21キロも超えていました..
キリ番GET出来ず残念💦
やはり自分もクルマも健康で元気を維持していきたいですね〜
体調回復して、愛車シビックも絶好調で楽しい♪
1月のメンテは、カー用品店でセルフ空気圧調整したくらい
結構抜けてしまっていたので、規定+α補充したら走り出しが良くなりました♪
やはりタイヤのメンテ大事ですね!
シビックタイプRレーシングブラックパッケージのカタログを入手!
替えませんし買えませんが💦
Hondaじゃらんは今冬号が最終号とのことで残念..