ランサーエボリューションのランエボ・フェンダー・サビ修理・溶接・破壊と修理の繰り返し(笑)に関するカスタム事例
2019年11月09日 13時16分
皆様はじめまして。しゃくちゃんです。 (改名前は"さくら"でした。呼び方はさくちゃんでも、さくらでも、桜義モータースでもお好きなようにw) おやびんパパの次男です(爆) 最近コチラはあまり見てないので悪しからず😇 車はオールジャンル好きです。 あと坂道シリーズも好きです🙄 みんカラにも居ます。 よろしくお願いいたします。
皆様こんにちは。
とりあえず、もう一つの愛車ランエボ君の今の状況を。
ランエボ君は只今リヤフェンダーをサビ修理中です。
※ちょっと長いです。
去年末くらい。
フェンダーがサビてたんでサビ取りしたらアナ空きました(笑)
しばらーくドリ天のステッカーチューン(笑)
さてやるか。
とりあえずサンダーで削ってみた。
グラインダーでご開帳(笑)
もうちょっと開いて
酷いサビ。
インナーも作り直しますが、とりあえずアウターパネルを作成。
あんまりデッカク切っちゃうと美しいフェンダーが作れないかなと思いまして(笑)
良い感じ
テン付け
全周点付。
グラインダーで削ってみたらチョイチョイくっついてない箇所が(笑)
そしてまた切るw
インナーも切る。
ミミもダメだな。
切ってしまえ〜w
インナー作成。
溶接。
溶接終わり。
一応ちゃんとくっついた。
ミミも作る。
サビ転換塗料塗り塗り。
さてアウター作ろ。
やっぱり先に作ったお手製アウターパネルだとプレスラインが再現出来ないので、案を変更して
普通のランサーセディアのフロントフェンダーを調達。
(エボのフロントフェンダーはアルミだからねぇ)
アールが違ったのでちょっと切ったw
なんとかついた!
とりあえず切り始めてから四か月掛かってますが、まだ片側も終わってないwww
反対側もやらなきゃ(^_^;)
ご清聴ありがとうございました。