RX-8のドライブ・エンジンオイル交換・イグニッションコイル交換・道の駅に関するカスタム事例
2018年11月21日 19時14分
今日はイグニッションコイルとオイル交換して
ドライブしました!
写真は宮ヶ瀬に向かう途中の道の駅です。
まず、イグニッションコイルの交換から…
腕細くて器用な自信あるのでタワーバーとレゾネーターだけ外した隙間から交換していきます!
赤の部分がコイルです。
クッソ面倒なエアクリボックスを外さなくて済むので楽です!笑笑
(RX8のエアクリボックスの外しにくさはほんと開発者問い詰めたいレベル)
右が取り外したもの左が新品
やっぱり焼けて白い輪が出てますね。
4つとも交換しました!
始動性は変わらず。
ただ、アクセルの反応が良くなりました!
オイルはみんカラでも評価の高いガルフのGT30をABにて入れてもらいました!
GT30はガルフがRX8対応を推してるみたいで、シンセレネシスと成分が似るとか似てないとか…
前のオイル交換からまだ1000kmも走ってないのに…
安い鉱物油から少し高めの合成油に転換です。
ただ、これが思ったより効果アリでした。
アクセルのザラザラ感はなくなるし、燃費も良くなるし、始動性も少し解消され、ほとんど気にならなくなりました!
やっぱオイルは高いのは訳があると実感。
お金貯まったら次はもっといいオイル使ってみようかと思います!