3シリーズ セダンのE90・エンジンチェックランプ点灯・あちこちガタガタ・乗り換え検討中に関するカスタム事例
2021年11月22日 17時52分
ユッキーカーズです 平成5年生まれの車好きです(^-^) BMW 3シリーズ E90 323i からE90 アルピナD3に出会い乗り換えました E90が気に入ってしまい2台目です 現在はE90アルピナD3とT32エクストレイルに乗ってます E90アルピナD3とエクストレイル以外の車は家族の車です🚗 車にも魂が宿っていると思ってる車好きです😁 オールジャンルで車好きです。
15万キロ越えてから、お目見え頻度が増えたエンジンチェックランプですが、とうとう点灯したままになりました(*_*)
最初はイグニッションコイルやられた時の様になりましたが、今はとりあえず走れます
恐らくO2センサーだったりVVTモーターとかかなと思ったり
車両チェック
チェックOK
上でエンジンチェックランプが点灯してるのにチェックの結果OKって(笑)
異常なし
どこがだよとツッコミたくなります(笑)
とりあえず、どこかで診断してもらってって感じですが
15万キロ越えの車なので今後あちこち出て来るのが
目に見えてるので、
この車にお金掛けるより何かいい車ないかなと
同時に考えたりしてます
中古車は高くなってるし、新車も数車種は気になるのはあるのはあるのですが
新車はほとんどダウンサイジングエンジンで排気量の小さい物ばかりで悩みます
セダン、クーペ、SUVでせめて2.5L前後は欲しい
とは言え、1度試乗等してみたら考えが変わるかもですね(^◇^;)