RX-8のレッドメモリー・DIY・ガーニーフラップ・エアロスタビライジングフィン・ステッカーに関するカスタム事例
2019年01月17日 12時10分
ステッカーの位置変更と雨宮のステッカーの追加!
これからドアパネルのステッカーは徐々に増えていきます(笑)
ちなみにこのあとみんな大好きスーパーオートバックスへ行き、お金の無い自分は貧乏カスタムをするためにとあるものを購入
皆さんご存知ガーニーフラップ(笑)
ウイングほしいけど高くて買えねぇっす(´;ω;`)
Revolutionの純正穴が使えるのすごい魅力的、、、
でも高いよ( ;∀;)
ということで、ガーニーフラップをつけてどれぐらい変わるのかをお試し
つけたはいいけどまだ軽くしか走ってないから体感できず、、、
ガーニーフラップのついでにエアロスタビライジングフィンも試してみた
100km/hあたりからリアウイングがついてるせいもあるのか、フロントの接地感が薄れるような気が、、、
(傷は気にしないでください(;´∀`)最初から!と信じ、自分ではつけてないことを祈りますw)
エアロスタビライジングフィンをリップ下の左右に3個ずつ配置
これで少しはフロントのダウンフォース増えるかな?
来週の月曜は首都高で試運転を兼ねてインプレッションかな?
俺の鈍いセンサーでどれだけ変化がわかるかどうか(^_^;)