スープラの80スープラ・内装カスタム・9型ナビフローティングモデル取付・ケンウッドナビ、モニター取付・サウンド重視に関するカスタム事例
2021年11月12日 13時17分
スープラに憧れ2001年に購入し、2009年に特別塗装色のブルーメタリックに全塗装したSZ 18年乗り続けてきました。2019年9月に急展開でRZ-S 99年モデルに乗り換えました!2019年12月7日、1か月半の鈑金塗装メンテナンス作業と、再びブルーメタリック全塗装も完了。 ATでも通勤、休日共に常にスープラが好き過ぎる仕様ですので1日でも長く乗り続けて行けたらと思います。自身で音楽製作しながらスープラで速さ追求よりも音楽やLEDネオン等の空間重視を目指してます!
久々の投稿です。9月に車検後、サウンド面リニューアルしたくて今までカロッツェリアでしたが昨今ナビ性能でも他社と変わりなくなったのでサウンドビジュアル面でもお気に入りだった最新ケンウッドの9型フローティングモデル化しました!
そして同じくケンウッドのモニター購入し助手席に取付!
ミラーリング機能もあり、自身で作曲配信リリースもしてるのでとにかくサウンド面重視で最高の空間にしたくて理想に近づきました。
昔人間なのでグラフィックイコライザーが表示されてる視覚的にも見栄えするのが唯一ケンウッドが採用してるのでお気に入りです!
サウンドは抜群に良いです!
気になる音域は自分でカスタマイズして調整しました。
当初は7型モデルしか無理かと思いましたが、何とか大画面のフローティングモデルを取付できないかとプロショップに相談して取付してもらいました。
助手席のケンウッド10型モニターはどう取付ようか考えて、加工せずにある考えからひらめいて取付してみました。
仕事やプライベートでのストレス等ありますが、この空間にいる時が1番落ち着いて幸せを感じます。頑張れる糧になります。