プレセアの筑波山・草ヒロ・廃車体に関するカスタム事例
2024年06月08日 21時09分
今日は筑波山に行ってきました
あれから電装系のトラブルもなくひとまず安心です
帰り道にプレセアの草ヒロが居ました
現役の個体は今までに何回か見たことがあるのですが、廃車体に遭遇するのは初めてです
特に破損も無さそうだな~と思って前に回り込んだら...
崩れてました...残念
内装はダッシュボードに吸盤の跡があるくらいで、日焼けや変形もなく綺麗でした
水切りモールも切れたり縮んだりしていないので車庫保管だったのかもしれません
僕のプレセアは手に入れたときそこら辺がボロボロだったので交換しました
車体も汚れてはいますが、フロントの破損以外錆や凹みは見当たらないっす
僕のプレセアより綺麗やん
r11プレセアの前期後期横並びなんて滅多に拝めないんで夢中になって写真撮ってました
最近知ったんですけど、前期と後期ではヘッドライトの形状が違うんですよね
グリル側のとこが後期は前期と比べて丸まってるんです
バンパーとヘッドライトの形状をマイチェンで変える辺り日産はプレセアに期待してたんすかねぇ
個人的には後期のテールランプの方が好きです
キラキラしててカッコいいのだ
最後にお尻で〆