エクサのスパルコ・フルバケ・フルバケ取付・セミバケ・DIYに関するカスタム事例
2024年10月11日 17時17分
大阪でエクサキャノピーに乗っています。 ヤフオクで10年放置車両を拾ってきました。 国産だし公道復帰なんて余裕だろうと思っていたら思っていた以上のイバラの道でナンバー取得まで半年掛かりました。 まだまだ完調ではありませんがちまちま手直ししながら乗っていきたいと思います。 コミュ障なので無言フォロー失礼します。
うちのエクサ君は購入時からスパルコのセミバケに交換されていたんですが、これがどうにも体に合わず、肩は凝るしアイポイント高いしポジション決まらないしで全然気に入ってなかったんですが、この度友人からフルバケを格安で譲ってもらいました!
加工ベースになるかとおもってレールもそのまま譲ってもらいました。アルファロメオ用ですw
取り外したセミバケと。
左右のシートで形状が違うのは好ましくなかったんですが、同じスパルコですしベルト通す穴の形も同じで全然違和感無く最高です!
ちょっとボロいけどお値段からしたら大満足です🥰
とりあえずエクサに着いてた方のシートレールを取り外し…
セミバケ入れるのに間にステーを噛ませてたみたいですね。
本来は左右セパレートなのかな?
それにしたって後付のステーが何の処理もされていなかったせいでそこから錆が広がって大惨事です🥹
塗装くらいはしてほしかったですね…
ワイヤブラシでゴリゴリサビ落としてサビ転換剤ぶっかけました。
とりあえずこれで大丈夫でしょう。
ステーはかなり分厚いのが付いていたのでそのまま穴を開け直しました。
あとステーを取り付けているボルトの向きが気になったので修正しておきました。
載せてみた図
当然ながら乗り降りはしにくくなりましたがポジション、ホールド性共にかなりいい感じです!
ハンドル外れるようにしたくなりますね
前から見てもほとんど違和感ありません。
これなら長距離も大丈夫そうです🥰
シフトノブはもともと延長してあったんですが、ポジションが良くなったおかげで延長部分が不要になりました。
延長していたせいでトラックみたいなシフトストロークだったのが解消されました!