キャロルのdomonさんが投稿したカスタム事例
2019年02月17日 19時04分
今日は、部品待ちで途中だったインタークーラー取り付けのつづきを(^-^)
写真は、以前ワンカムエンジン用に製作したサクションパイプ。
ツインカムエンジンはタービン〜のパイプ角度が異なるため使用できません。
今回入手した35φステンレス曲げパイプと外径38φの継手。内径は ほぼ同じです。
但し、エルボの継手はダイキャスト製なので曲げパイプと溶接することが不可の為、
一回り小径のジョイントを作り、接合部に差し込み強度を確保して繋げる事に。
ダイキャスト製のエルボは3mm位厚みが有るので ベルトサンダーで外周を1mmほど削り 段差を造る事によりホースの抜け止めとして加工します。
接合は3M社のパネルボンドを使用。(硬化促進の為、コタツ内で3時間程放置^^;)
写真には写ってませんが、曲げパイプのホース部分には溶接で抜け止め加工も施工。
インタークーラーをバッテリー側に数センチずらした為、 以前製作した インタークーラー〜サージ間のパイプも長さが足りなくなってしまいました。対策として溶接で継ぎ足し延長(写真右側)
そして、先日届いたシリコンホースで接続。
インタークーラー上部に付いていた圧力センサーの移設も施して完成(o^^o)