WRX STIのDIY・マフラー加工に関するカスタム事例
2021年01月26日 21時11分
車歴 FD3S 1型→GC8 バージョン4→E46M3最終型→VAB WRX STI B型 またもや転勤で神奈川県の西部へ戻って来ました! 基本、DIY で車をイジっています!
皆さん、こんばんは!
車をイジりたくともネタとお金がなくてウズウズしてる自分…
今回は車検NG(音量)のマフラーを加工したので取り付けしました!
見た目は良くなりました!(モロ自己満です!笑)
アイドリングも暖まれば純正と変わらない位の音量で低回転でのトルクもアップ!いや〜満足満足!と思いきや、回すとやはり…詰まり過ぎて5000から回りが鈍いし加速しない…音もシュゴーー!!と排ガスが出る音しかしないから乗ってても気持ちよくない!( ;∀;)
やはりΦ38だと駄目ですね!笑
新しいマフラー買えば?って思う方も居ると思うんですが、値段がね〜…その額払うなら他の部品買いたいし、買っても満足する物じゃなかったら、となると安い方に行ってしまう(ケチなだけ)のです!笑
さて、次はどうしようかな??