デイズの車検・木更津駐屯地・航空祭・サイドとルーフスポイラーは簡単につかない?・10月もよろしくお願いしますに関するカスタム事例
2023年10月02日 21時03分
デイズさんの車検が終わりました
これからサイドとルーフスポイラーを装着するぞ!!と意気込んでいましたが、元々標準車にはオプションですら設定の無いパーツなので、現物合わせでボディーに穴を開けないとダメみたい😭
自分で穴開けをするか、ディーラーかショップに出すか悩みますね🤔
自分でやりたいですが穴開け位置は絶対に間違ってはダメ
手元にパーツがあるので何とか装着したいですが焦るとヤラカシタヤラカシタになるのでチョイ考えます
デイズさんの車検が終わった翌日は木更津駐屯地の航空祭に行ってきました!
空自やアメリカ海軍の航空祭は行ったコトありますが、陸自の航空祭は初めてでした
木更津駐屯地にしか今はない陸自オスプレイ
富津の海に行くとずっと飛んでるのは見てるから珍しさは無いのですが、思った以上にデカいのにビックリ
これも木更津にしかない特別輸送ヘリコプター隊のスーパーピューマ
要人が乗るヘリですが、横浜に住んでいた時も自宅の近くを飛んでるのを何度か見てます
一応、自衛隊のヘリなら飛んでる機影で機種は分かります
海自のU-36Aが展示されいたのが一番ビックリしました🤭
岩国には行けないから実機を見るコトは無いと思っていましたが、展示エリアにオレンジとホワイトの機体を遠くから見つけてまさか!?と思いましたが、陸自の航空祭にいるワケが無いと思っていたので本当に嬉しかったです😭😭
他にも空自のT-7がいたり
海保のボンバルディアも
1530くらいに帰投する為に離陸し東京湾を下りグルッと周り羽田のランウェイ34Lに降りて行きました
空自のUH-60J
海自のSH-60J
AH-1S コブラ
OH-1 ニンジャ
CH-47JA チヌーク
体験搭乗で常に飛んでましたが、遠くにいるのにダウンウォッシュが凄かったです
これも近くじゃないと分からないコトだったので良い経験になりました!
ほとんど車じゃない投稿になりそうなので最後は警務隊のシルフィと73式小型トラックで
シルフィのルーフにもパトランプが載ってます
横のトラックはイスズでした
楽しい一日になりましたが、デイズさんのパーツ取り付けは本当にどうしようかと悩んでおります😭
持っているからには取り付けしたいな……