ボクスターのトヨタ博物館に関するカスタム事例
2021年04月25日 18時02分
今日は、トヨタ博物館へ行ってまいりました。
バイクの季節です。
コンビニに集まるのはいいけど、駐車場全体に広がって、駐車場のど真ん中にまでバイクを駐めたり、他のお客さんが通行も出来ない位に駐車場全体を占拠するのは、どうかと思う。
みんな集まってワクワクしちゃうのはわかるけど、爆音のソレ系旧車でセンターライン越えて車を次々とブチ抜いたり、もう50歳も越えたようないい歳したオッサンが、もうケツの青いガキじゃないんだから、いい加減大人になれよと思う。この中の一部の人だけど。
自分もライダーの一人として、とても恥ずかしいです。一般の人から見れば、MADMAXの暴走族トーカッターと何ら変わらない。
ハーレーでゆっくりトコトコ走るとか、いい歳のとり方して下さい。
高速乗って道を間違えました。こういう時、次の出口の一般支払い所へ乗りつけて、その旨を係員かインターホンで申し出ると引き返せるって知ってましたか?実際にやってみたけど、係員が丁寧に誘導してくれて、無事に引き返せました。
例えば分岐を間違えたとか、出口を通り過ぎたとかの場合に使える裏技です。
そういった場合には、次の出口で降りて、ETCの所じゃなくて、一般の料金窓口にとめて、オッサンもしくは、インターホンでその旨を告げれば対応してくれます。
具体的には、ETCカードを抜いてその一般料金窓口を通過し、Uターンして入り口の一般窓口で止まるとオッサンがゲートを開いてくれます。通行券は取らずにそのまま通過して、安全なところに駐車し、ETCカードを再び差し込んで完了です。
良く間違える人は、知っておくと超お得な裏技デスヨ。自分は、良く間違えますw
カプチーノクラブの人達と一緒に、トヨタ博物館へ到着しました。懐かしい車です。
朝一から侵入しました。
以降、興味ある車の写真を載せておきます。クルマの紹介などは、割愛します。
今日のところは、ここまでにしておきます。