レガシィB4の日本橋高島屋・首都高に関するカスタム事例
2021年05月11日 19時36分
いいね/フォロー/解除ご自由にどうぞ… 気が向いたらフォローお返ししますが 写真と記憶の整理で使うことがメインなので、反応が悪くても気を悪くなさらないでください。。 首都高エンジョイ勢
今週もやっと休日です
俺のターン!
これでも自粛をしたりしてるんですが
そのせいか遠出は疲れるようになったので
近場をドライブで。
勝鬨橋を渡って都心へ
歌舞伎座はやってないけど、夜以外は普通の日常って感じですね、、
一応ホームコースが首都高
転がし屋の端くれとして
日本橋の在りし日を目に焼き付けてきました
別れを惜しむほど思い入れがあるわけでも無いんですが、何度か乗り降りしてます
江戸橋入り口
閉鎖は一昨日のことですが、見に行った時は他に写真を撮っている人もいませんでした
ま、平日昼間のこのご時世ですからね。。
なんか淋しいですね
日本橋側から戻る
僕にとってはこの景色が日本橋なので、景観が良くなると言われてもあんまりピンと来ません…
設備の寿命云々は仕方ないですね
もう一つの用事、バウムクーヘンを買いに行きます。
三越に停めるはずが間違えて高島屋に…
SCと書いてあると、勝手にスーパーチャージャーに脳内変換されます
初めて自分の車を買って停めた時、この類の機械式Pがハイテクすぎて度肝を抜かれましたね
歩いて三越へ…笑
百貨店というのは最新鋭の設備が惜しみなく投入されているので
設備屋のおじさんにとって、ある種なかなか楽しい場所だったりします
銀座ハゲ天
と
目当てのバウムクーヘン
不要不急かもしれないけれど、たまには良いものを食べよう
限定で今日入荷したらしい、蓬莱泉「和」
これは親父に会う時に今度持っていこう。
右上のフィットが初代愛車で、高島屋初入庫の車両でした。
感染症には気をつけましょう。
ところで、今年も納税額でマウントを取れる一大イベントの季節がやって来ましたね…
いや、45400円でもヒィヒィなのにそれ以上払える人は流石っす
是非税金をよろしくお願いします…じゃなくて
もうちょっと安くならんもんなんですかね
上記のとおり納めてください。
↑言い方w