ムーヴキャンバスのあなたの車へのこだわりは?・唯一無二のカスタム・ムーヴキャンバス・真似しちゃダメよw・オシャレに関するカスタム事例
2023年04月16日 02時05分
赤✖️白のカスタムキャンバス。 オシャレに仕上げでいきます♪♪ ◆2021◆D.S.U杯部門優勝、KINGofK-CAR14部門第1位、◆2022◆Stancenation出場、Fenderist出場、A-Messe出場、WORK WHEEL JACK 2nd. AWARD、RIOT2022総合優勝、ドレフェス関西Final総合敢闘賞、GALERIE_OrganizedSpecialAward、EXTREAM Conpact&K-CAR部門優勝、ゆきぽよ賞
「クルマへのこだわり…」というお題に乗っかってみた‼️笑
こだわりだらけのカスタム見てやってください♪
既にご存知の方も優しい目で見てくださいね😅
先ずはナンバーレス仕様です♪♪
シンプルに見えて、バンパーをニコイチ加工してます♪
走行時は牽引フックの取り付け部を利用し作成したナンバーステーを使います。
ナンバーステーの制作の方が大変やったかな😅
あ、ちなみにこの写真では大人の事情でフォルクス○ーゲンのエンブレムを消されてます😂
続いてヘッドライト。
サイドに切り欠きを入れて、アクリルを光らせる…
赤から白へのグラデーションで光るように2色のLEDを入れました。
ブラックアウトのヘッドライトはよくありますが、キャンバスのイメージに合わせてホワイトアウトにしています。
また、ヘッドライト加工に伴い、レッドアイにもしています。
ウインカーは点滅させないと気づいてもらえないのですが、本来ポジションとして点灯するCの部分を車両内側から外側に向かって流れるシーケンシャルにしています。
代わりに本来ウインカーの部分をポジションとして使用しています。当初はプロジェクターを入れたかったのですが、ちょうどいい大きさの汎用プロジェクターを見つけられなかったので現在の仕様として妥協しました。
LA∞のステッカーはワンポイント♪
ルーフキャリア。
よく見ていただくと分かるのですがダイハツ純正ではありません。
キャリアを付けるなら、ミニのようにルーフに乗っけてるイメージを大事にしたかったので、こだわってあえて他メーカーのやつにしています♪
雰囲気盛りでウッドラダーをつけました。
マフラー。
テールエンドのみ製作してもらい、センター出しにしてもらいました。
なので音はそのまま…。低音が響くマフラー音はキャルルックには似合わないとおもって。
ワーゲンバス風に作っていると思いきや、キャリアとかマフラーとかはどちらかというとミニを意識してます♪
口径を太くしたり、ちょいはね上げはアソビゴゴロ…
フューエルリッド。
給油口をオシャレに見せたい!
その発想から他車のガラスリッドなどを参考に、キャンバスのフューエルリッドを見ながら試行錯誤…。
一時期は、カバー無し案も考えたくらい。
強度、見栄えなどイメージの中で構想しながら加工して、苦労の末に完成した一品。✨✨
ガラスよりアクリルの方が安価で加工もしやすいことから、飛び込みでアクリル屋さんにお願いしてカットしてもらいました。
給油口が丸見えになったことから、フューエルキャップは白に塗装し、GULF OILのロゴマークをイメージにステッカーを製作しています。
エアサスタンク。
乾電池で動くキャンバス。
和歌山のキャンバス乗りのカップルが一時期雑誌にも掲載されたのご存知ですか?
あの魅せ方とあのセンスは自分の刺激となり…
自分の魅せ方とアソビゴゴロはビールサーバー🍺でした。
アサヒビールのAsahiのロゴを書体そのままでAirsusに切り替え、細かいところまでこだわったステッカーを製作。
食品サンプルでビールジョッキにAirsusビールのロゴが入ってます♪
ビール瓶はかのワイルド&スピードのラストで必ず見るシーンのパロディ♪😂
エアフォース社製のエアサスを装着し、見た目のカッコよさも手に入れました♪
テールランプ。
ブラックテールはよくあるものの、ホワイトアウトしたテールはほぼない?
下部は全面で流れるシーケンシャルにし、バックを入れたときは白く光るように交互に配列している。
せっかくから割りしたのでLA∞のステッカーも右側だけワンポイントに。
あと、キャンバス乗りにしかわからないリアのリフレクターリング。キャンバスには今もなお白のリフレクターリングは存在しない💦
絶対にオシャレなのに、お客様の声も聞こえないメーカーってどうなんだろ?😂
最後はインテリア。
白基調に差し色を赤でトータルバランスをみています。
イルミは全てアイスブルー。
間接照明を最小限で入れてます。
エアコンパネルはブラックインテリアの液晶パネル(文字が光る反転タイプ)にし、液晶文字もアイスブルーで点灯します。
メーターパネルは低回転時にアイスブルー、高回転自分にアクアで点灯します。
どうでしょうか?
一見、ノーマルにしか見えないシンプルな感じですが、至るところまで手を加えたゴリゴリのカスタムカーに仕上げまてます。
あとは、トランクオーディオを自分らしさを出した新しい魅せ方ができたらいいなって思ってます♪✨✨