アクセラスポーツのタルさんが投稿したカスタム事例
2020年11月29日 22時35分
昨日アップガレージで衝動買いしたツイーターを
お出かけに合わせ朝一で装着しました.
KENWOODのkfc-xs1603からミッドのみもぎ取られた未使用品です.
セパレートタイプながらクロスオーバーでは無いのでそのまま純正BOSEにも噛ませることができるのと,
中位機種のツイーターなのでそんな悪くはないだろうというのが選定理由です.
見た目もそこまで安っぽくないので悪くはないかと.
昨晩に事前準備で配線を短縮してちゃっちゃとハンダ付け.
こういう時多趣味だとツールと材料が揃ってるので助かります.w
しかしハイパスが結構デカいですね.
配線が見えるのは許せないので
スピーカーグリルも加工済です.
今回の感想ですが,
費用対効果は非常に大きかったです.
RX-8の純正BOSEでAM並みの透明度に閉口し,
FOCAL+アンプ+DSPまでは組んだ経験があるので当然それには劣りますが,
それでもかなりクリアになりましたし
シャリシャリ感も薄め.
且つセパレートでなのでしっかりヴォーカルが届いてくるし全然悪くないと思います.
ネガな点を挙げるとすれば,
ずっと堪えていたのに手を入れた事によって過去の二の舞で沼にハマってしまいそうな所でしょうか.
実際今回の結果で満足させようとしているところはありますし…
やっぱり別でシステム組んで,
非常用にマツコネをAUX入力させる形を取りたくなってきました…w
付けれないけど買いそうになったのがコレ…
親父のファミリアにも付いていて,
同じく付いていたロンサムのCD-5と共に
シルバーの筐体とメカメカしい感じが凄くカッコよくて憧れていた幼少期を思い出しました.
今考えると3wayが当たり前って贅沢な時代ですねw