WRX S4のタイヤ交換・ホイール交換・STIホイール・ZEETEXに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
WRX S4のタイヤ交換・ホイール交換・STIホイール・ZEETEXに関するカスタム事例

WRX S4のタイヤ交換・ホイール交換・STIホイール・ZEETEXに関するカスタム事例

2019年07月05日 21時15分

maro&muのプロフィール画像
maro&muスバル WRX S4 VAG

けっこう安全運転な爺です(⌒▽⌒) 無言フォローも歓迎します(=^ェ^=) ぱっと見、ノーマルが好きです。 ハコスカ(愛のスカイライン)RとかケンメリRの代名詞だった"羊の皮を被った狼"(=^ェ^=)的な車が大好きです。 ベレGや510SSSやコンテッサクーペなども好きでした。少し新しい⁈ところではジェミニZZ・ハンドリングbyロータスのセダンなども興味深い車でした。 ニックネームを少し変更しました。 (旧ニックネーム: maro-mu) 2019.07.07(日)

WRX S4のタイヤ交換・ホイール交換・STIホイール・ZEETEXに関するカスタム事例の投稿画像1枚目

格安タイヤが取付店に届いてからずっと雨だったのですが、昨日、今日やっと雨が止んだので、昨日、軽トラのレンタカーを借りてストックしていた新品STIホイールを持ち込み、タイヤの組み込み&バランス調整をお願いし、今日S4に装着してもらうことができました。
取付店のスタッフの方々にはとても綺麗な状態でホイールを組み込んでいただき感謝です!
ずっと標準のノーマルホイール&タイヤで我慢して来ましたので、ようやくの245幅40扁平のタイヤです(⌒▽⌒)。また、なにげに赤文字のSTIのセンターキャップがお気に入りです。
(=^ェ^=)

☆ドバイ・ブランド(UAE)の245/40R18タイヤ。
( ZEETEX HP2000 vfm 245/40R18 97Y XL )
☆18インチ8.5J STIホイール(インセット+53)(標準ホイールと同じくENKEIのOEM品)

何と、XL規格(エクストラロード規格、リインフォースド(Ref)規格とも呼ぶ)のタイヤのため、AUTOWAYさんに確認した推奨の空気圧は2.9(kgf/㎠)だったので、前2.9、後2.8に調整してもらっています。
AUTOWAYさんいわく、もし跳ねるようだったら、0.1〜0.2下げてくださいとのことでした。
それにしても、XL規格でないスタンダード規格(STD)のタイヤの場合、245/40R18ならスバル社の推奨空気圧は前2.3、後2.2ですから、XL規格のタイヤの推奨空気圧の高さには驚きます!
(* XL規格はETRTO(ヨーロッパ)で規格されているタイヤ)

ホイールはS4以前のインプレッサWRX STI用(旧TS用⁈)の純正オプション品だったらしく、S4購入直後にスバル社のWebサイトで紹介されていた売れ残り⁈(⌒▽⌒)のディスカウント品です(⌒▽⌒)。でも処分プライス(⌒▽⌒)と言うほどの格安品ではありませんでした(⌒▽⌒)。
ディーラー経由で購入後、ずっと何年か家に新品のままストックしていました(⌒▽⌒)。
よって現在主流の立体感のあるホイールとは異なり、やや平面的なデザインが古臭さ⁈(⌒▽⌒)を感じてしまいます(>_<)。
また、ディスカウント品はシルバー色しか無かったので、色に関しては我慢です(>_<)。やはり、シルバー色は売れ残るのかな⁈(⌒▽⌒)。
本当はガンメタかブラックにしたかった(⌒▽⌒)。

後日、念のため現在販売されているオプションのSTIホイールを調べてみましたら、17インチと18インチは私が取り付けた今回のホイールと似たような平面的なデザインの品もまだ純正オプションとしてカタログに存在しました。
但し、現在のカタログの品はストレート・スポークの数が15本でした。私が今回取り付けた品は写真のように3本少ない12本です。
取り付けて観ると、以外にシンプルで好感がもてるデザインかな⁉️
今回の旧型の12本スポークのシルバーのSTIホイールをS4に履かせている方は珍しいかなと思いますので、ある意味で他の方と被らなくて良いのかなと…。自己満足の世界ですから…(⌒▽⌒)(=^ェ^=)。

でも、本当はやはり立体感のある最近流行りのホイールが欲しいですね(⌒▽⌒)。しかし、以下のサイトにあるSTIのBBS製とかレイズ製の製品はあまりに高価過ぎて、手が出ません(⌒▽⌒)。
1本の定価が、79000円(レイズ製)とか、124000円(BBS製)とかですから… (@_@)。

https://www.sti.jp/parts/wrxs4_va/wheel/

よって、次に手を出すならインチアップにトライして、スバル社純正オプションのSTIホイールでは無くて(⌒▽⌒)、ワークやレイズやエンケイやヨコハマ・アドバンスポーツなどの国産有名ホイール・ブランドの19インチホイールかな⁈(⌒▽⌒)。
パッと見、ノーマル好きだから、やはりスバル社STI純正のBBS製STI19インチホイール(ブラック)が一番だけど… (⌒▽⌒)。ホイールだけで1セット50万円(税込)超えは無理(><)か⁈

で、一般道を軽く走行した印象ですが、扁平率が低くなったにもかかわらず、乗り心地がかなり良くなったことと、ロードノイズがかなり低くなりとても静かになりました。標準はダンロップのスポーツ系タイヤだったので、今回のコンフォート系のタイヤとの違いを明確に感じることができました。
家族持ちの方なら喜ばれること間違いなしです!
(=^ェ^=)
運転していますと、乗り心地が良くなったかわりに、タイヤの柔らかさを感じてしまい、標準タイヤに比べると急なハンドル操作はやや危険かなと感じました!
また、取付店のスタッフの方からもかなり柔らかいタイヤだったとの情報がありました。
付け加えて、ハンドルの操作もとても軽くなりました。これはXLタイプゆえに高い空気圧も関係してるのかな⁈と思います。個人的には軽すぎる感じです(⌒▽⌒)。

少し走ってみて、このタイヤは今までより安全運転をしたくなる品でした(⌒▽⌒)。
もう爺なので良いカモ⁈(⌒▽⌒)。

まだ、高速道は走っておりませんが、幅広、低扁平タイヤになったので走るのが楽しみです。
タイヤの表面の皮むきと慣らしを兼ねて、一般道を何日間か走って、自分の身体も(⌒▽⌒)、ホイールとタイヤの密着性も、それぞれ慣らしてから高速道にトライしてみようと思っています。

また、ドライ性能はまあまあですが、ウェット性能がどうか⁈、耐久性はどうか⁈など今後の楽しみです。
雨天で恐さを感じなければ合格ですし、耐久性も2年くらいは保ってくれれば価格的には充分合格です!
有名ブランドの高級タイヤを4〜5年使うか⁈、今回のようなタイヤを2年くらいでまた履き替えるか⁈、どちらの選択がベターなのか⁈、今後試してみる良い機会だと思っています!(=^ェ^=)

それにしても、S4はやっぱり運転していて楽しい車です!

WRX S4のタイヤ交換・ホイール交換・STIホイール・ZEETEXに関するカスタム事例の投稿画像2枚目

ホイールがシルバー色になったので、雰囲気が変わりました(⌒▽⌒)。
今まではブラックの車体にガンメタのホイールで全体的にブラッキーな若干ワル(チョイ悪ジジイ⁈)なイメージ(⌒▽⌒)だったのですが、少しだけ良い子⁈のイメージになりました(⌒▽⌒)。
なぜ?ここだけ?と、ずっと気になっていたサテン・シルバーのサイドミラーカバーともなにげに合っているカモ⁈(⌒▽⌒)。
それにパッと見、ノーマル好きなジイにはピッタリだったカモ⁈(⌒▽⌒)。

せっかくの新品ホイールだから、近いうちにホイール・コーティングもしたいなぁ〜(⌒▽⌒)

追記:
この投稿の後日、スバル社のWebサイトを再々確認したら、現在の最新の電子カタログに掲載されているSTIホイールは今回取り付けた平面的なホイールに似ているストレート・スポークが15本の品(ENKEIの OEM)でした。
よって私が今回取り付けたストレート・スポーク12本の品もすてたものではなさそうです(⌒▽⌒)。
あくまでSTIの純正品ゆえに、大幅なディスカウントで購入したわけではありませんから… 。

ちなみに、今日現在のスバル社の最新の電子カタログにはBBSやレイズのホイールがオプションとして掲載されてないことに驚きました。
確か先日スバルのディーラーで観た(ゴミになるので持ち帰ってません)紙の最新カタログにはスバル社が販売しているBBSやレイズのWRX STIやS4用のホイールが掲載されていました!さすがにWRX用のスバル社のBBSやレイズのOEMホイールは高価だが、今流行りの立体感のある素晴らしいホイールですね(=^ェ^=)。
ちと高価すぎますが…(⌒▽⌒)。

最初の写真の説明でも書きましたが、後で調べたところ、こちらのホイールは電子カタログにはまだ掲載されていませんが、スバル社の以下のWebサイトには掲載されていました。
特にレイズ製のSTIパフォーマンス・ホイールは今年発売されたようですね!

https://www.sti.jp/parts/wrxs4_va/wheel/

---

最初の写真に付けたコメントが長すぎたのか⁈、全て表示できないようですので、末尾の切れた部分を以下に貼り付けます(⌒▽⌒)。

また、ドライ性能はまあまあですが、ウェット性能がどうか⁈、耐久性はどうか⁈など今後の楽しみです。
雨天で恐さを感じなければ合格ですし、耐久性も2年くらいは保ってくれれば価格的には充分合格です!
有名ブランドの高級タイヤを4〜5年使うか⁈、今回のようなタイヤを2年くらいでまた履き替えるか⁈、どちらの選択がベターなのか⁈、今後試してみる良い機会だと思っています!(=^ェ^=)

尚、空気圧に関しては2.9kgf/㎠は少し高過ぎかなとも思っています。現在、少し跳ねるようなイメージがありますので、タイヤとホイールがなじんだら0.1〜0.2くらい落とそうかなと考えています(⌒▽⌒)。

それにしても、S4はやっぱり運転していて楽しい車です!

スバル WRX S4 VAG22,022件 のカスタム事例をチェックする

WRX S4のカスタム事例

WRX S4 VAG

WRX S4 VAG

とりあえず買ったもの載せますw思ったより早く届いて嬉しいのでこっちでも失礼します😇ヤフオクで何ヶ月か車高調見続けていたら、値段も状態も良さげなのがたまたま...

  • thumb_up 22
  • comment 0
2025/02/03 21:34
WRX S4 VAG

WRX S4 VAG

本日ブレーキダクト取り付け‼️連勤のストレス発散はカスタムですね✨バンパー外してーバンパーへ穴あけして、地理合わせしながらボルトナット🔩にて取り付けしまし...

  • thumb_up 29
  • comment 0
2025/02/03 21:30
WRX S4 VAG

WRX S4 VAG

お題左のマフラー歪んでる気が🙄

  • thumb_up 66
  • comment 0
2025/02/03 18:09
WRX S4 VAG

WRX S4 VAG

今回買ったホイールはコレ

  • thumb_up 53
  • comment 1
2025/02/03 12:55
WRX S4 VAG

WRX S4 VAG

サッシュテープ張り替え冬にやるもんじゃねぇなこれ

  • thumb_up 51
  • comment 0
2025/02/03 12:03
WRX S4 VAG

WRX S4 VAG

後回しにしていた東名のサクションパイプ他パーツ類見た目がチャンバー😊oilクーラーも取り付けしないと💦没頭しすぎて写真撮り忘れる

  • thumb_up 77
  • comment 0
2025/02/02 21:25
WRX S4 VAG

WRX S4 VAG

お題にチャレンジpart2

  • thumb_up 173
  • comment 4
2025/02/02 20:25
WRX S4 VAG

WRX S4 VAG

お題にチャレンジ😆

  • thumb_up 166
  • comment 0
2025/02/02 20:14
WRX S4 VAG

WRX S4 VAG

とりあえず生存報告も兼ねていつもの洗車場での一コマでも。相変わらず深夜時間帯は空いているので、ストレスフリーで時間も気にせず存分に車と向き合えます🙂一応お...

  • thumb_up 80
  • comment 12
2025/02/02 19:21

おすすめ記事