ライフダンクのヘッドライトブラックアウト・アイライン取付・軽ドレ・DIYに関するカスタム事例
2018年09月30日 23時48分
もう一丁連投します!
次は最近の軽ドレ記録です。
これを、やるためにCARTUNE約10日間投稿せずに、閲覧だけでチームのメンバーさんにも会うまで内緒にしてました。
今回は完全見た目のイメチェンですが、
アイラインの取り付け、それに伴ってヘッドライトのブラックアウト塗装してみました。
アイラインですが、市販のやつをポチっと買うのではなく…
同じダンク乗りの、なーさんのお店「garage DASH」さんにお願いして、完全オリジナルのワンオフになります!
小振りですが、女性がお化粧する際にアイライナーをシュっと引くような感じで、なおかつ、立体感を持たせるために、プレスラインが入っています。その為にアイラインが強調され過ぎず、さりげなく付いているので、自分はかなりお気に入りです🙌
殻割りした時や!黒く塗装するときの工程ものこしとげは、よかったと後々後悔しましたので、とりあえず完成直後の写真と取り付けまで
数日乾燥させるので、その前に軽くフィッティングの写真
明らかに、イメージが変わりました!
左右も逆なので、ちょっとわかりずらいのですが…
なーさんのアイラインに比べて、全体的のバランスを考えて頂いて、自分の方が、なーさんのアイラインよりも小振りに造って頂きました。
また、ウインカーもクリアーにすると被ってしまうのと、自分はオレンジのレンズが好きなので、あえてオレンジのレンズはそのままにしました。
お店のステッカーも頂いたので、CARTUNEステッカーの上にペタッと!
今回の作業ですが、率直に2度とやりたくない作業だと思いました。
手間と時間がかかるので、売って物は高いのが実感しましたね💦
また、なーさんには、素敵な物を造って頂き、作業のアドバイスも本当にありがとうございました!
これからもよろしくお願いします!
それともうひとつ、今日の昼間雨が降る前に
ママさんのN-BOXの車高を少し上げのリセッティングをしました。
車高調取り付けから、1度少し車高を上げして約1ヶ月、馴染んできたのか、車高が少し下がって、ディーラーさん門前払い仕様になってしまったので…
写真では、下が上げる前、上が上げた後になります。
大して変わってないように見えますが!とりあえず、約2㎝程上がってます。
来月は点検があるので、それまでに、もう1回位調整が必要かな?
まぁ~、早めにママさんがお気に召す車高に決めなきゃなって感じです😅
すみません💦写真追加です💦
とりあえず、2台ともリメイク?したので、新たに2台でコラボ写真
奥のマーチが😅