WRX STIのHKS 強化アクチュエーター・2023年もよろしくお願いします・DIYに関するカスタム事例
2023年01月12日 01時59分
車歴 FD3S 1型→GC8 バージョン4→E46M3最終型→VAB WRX STI B型 またもや転勤で神奈川県の西部へ戻って来ました! 基本、DIY で車をイジっています!
遅くなりましたが、新年明けましておめでとうございます。
昨年は1年間、個人的にゴタゴタがあり、活動を休止してましたが、あらかた片付いたので、2023年は車活動を再開したいと思いますので、良かったらまた相手して下さい。
今年一発目の改造日記は、HKS製強化アクチュエーターへ交換!
サイズを比べてみるとかなりデカい!😳
前置きインタークーラーなので交換は楽に出来ましたが、やらかしました…😢
そう…油断したらEリングを落下させました😂
見つかりそうもない為、またまた部品交換に来る予定だった後輩に泣いてお願いし、買いに行くはめに🤣
ちなみにサイズは内径Φ6。もし交換したいな!と考えている方はホームセンターにて先に購入をした方がいいかも知れないです😅
しかし大変なのはこれから💦
タービンの立ち上がりは良くなり、加速も最高!と油断したその時、久々にECVから警告音が。
なった瞬間にアクセルを抜いた為、エンジンに異常は無いけど、200MPa…2.0kのブースト圧って😰
エンジンが温まりきる前は、1.4〜1.5で制御していたので大丈夫だろう。と思いきや温まったらガンガン回るのね😅
セッティングはまだまだ続きそうです…