スカイライン GT-Rのみんなのエンジンルーム見てみたい・GT-SS・DIY・11月もよろしくお願いしますに関するカスタム事例
2022年11月14日 16時59分
はじめまして。こんにちわ! みんカラにも記事をあげています! そちらもよろしくお願いします。 https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/1581525/car/1174033/profile.aspx 同じクルマや気になった等の無言フォローはOKですし、自分も無言フォローしてしまいます。 ただ、後々消すような人は他をあたってくださいね。 乗ってるのは日産ですが、メーカーの枠にとらわれずクルマそのものが好きです!
みなさんこんにちわ!
お題に乗っかってみました。
20万キロが見えてきたくたびれきっただけの何ら変哲のないただのRB26です。
10年乗ってきて飽きることがない魔性の鉄屑です。
施工した内容は以下の通り
・エアフロ再はんだ
・EX側ひとこまずらし←プロに依頼
・点火系の34化「パワトラ撤去」
・インテークパイプ仕切り板追加
・インマニガスケット交換「HKS」
・スロットルガスケット交換「ニスモ」
・スロットルリフレッシュ強化キット組み込み「レイマックス」
・エキマニポート拡大加工
・タービン交換「GT-SS改:ポート加工」
・O2センサー交換
・エンジンマウント交換「ニスモ」
・アルミサクションパイプ交換
・ブローオフ流量調整「効果ある?」
・クーリングファン交換
・燃料ポンプ交換「ニスモ」
・FPCM再はんだ+アーシング強化「効果ある?」
・ヘッドカバーパッキン交換←プロに依頼
・オイルクーラー増設「トラスト15段」
バルタイ変更とヘッドカバーパッキン以外はすべて自分で行いました。
今はエアレギュレーターにはまだ手をつけてないし、アイドリングが安定しにくいので、時間ある時に見ていきましょう。