マーチのブレーキ・改良の余地ありすぎに関するカスタム事例
2020年05月11日 22時04分
かなり非力でちっさい車でサーキット走ってます。 社外部品の少ない中どうやったら効率良く仕上げられるか考えながらイジり、格上の車達を食えるようなダークホースにすべく改造してます。 前はタクシーと間違われた黄色のエボ乗ってました(笑) 2022 10/2 ピックアップ2回め食らいました。
今度はブレーキらしいのでネタに苦心してる漢は迷わず便乗です(笑)
見ての通りキャリパーとローターは純正でパッドがENDLESSのMX-72PLUSを使用してます。
(画像の頃はニスモパッドでしたが)
初期タッチからガッツリ効くやつが好きなのでこれにしました。
あとブレーキホースもニスモに変えてあります。
出力をほぼ上げてないのと重量が軽い為この程度で十分な制動力が生み出せます。
ちなみにリアはまるっきりノーマルです。
次のパッド交換でフロントローターとドラムシューもやろうかなって密かに考えたりしてます。
まるっきりノーマルのリア(泣)
理想はキャリパーブレンボでローターとパッドはエンドレスにしたいですね。
参考資料で前愛車。