RX-7のおにぎりさんが投稿したカスタム事例
2020年06月12日 20時03分
はい、という訳で、
前回やった、横の導風板取り付け+バンパー長穴塞ぎ
の後、高速道路にて 水温が 若干 上がった件です。。
おそらく 前回の導風は効率が 悪かったと思われますね。
結局 横の導風板は 外しました。それと 長穴塞ぎは 解除しました。要は、戻しました。
そして長穴から ラジエータwithコンデンサへ風が当たるよう、(逃げないよう)
長穴上部ーフレーム間をアルミ板で 導風しました。
気になる水温は 一応元に 戻りました。
その後の水温
★高速道路 5速巡航で 水温85℃★
(後付け水温センサーは AT用サーモスタットカバーの例の場所から取っています(上部のメクラではありません。))
コンデンサwithラジエーターが 見えます。
長穴からみた 風景。