A6オールロードクワトロのアウディのある生活・アウディファミリー・イワブチモータース・いい音にしたい・カロッツェリアに関するカスタム事例
2021年07月08日 22時18分
六助のオーディオグレードアップへの道♬
まずはトランザムからの取り外し。
トランザムは超妥協のシステムで
フロント2ウェイ+サブウーファーのシステムでした😅
元々はカロッツェリアフルX仕様で最高の音だったのですが、事故修理代を捻出する為に売ってしまいました💦
今日はヘッドユニット、ミッド、ミッドバス、スピーカーケーブルの取り外しで終了😅
次はエンジンルームからのバッ直電源とサブウーファー、アンプとその配線の取り外しになります👍
六助に使用するのは基本的にカロッツェリアで統一です。
はい、カロッツェリアの回し者なのです😂
ヘッドユニット DEH-P930
ツイーター T1RS
ミッド S1RS
ミッドバス M1RS
でフロント3ウェイで行こうと思います。
いずれはヘッドユニットをDEH-P01でフロント3ウェイプラスサブウーファーのシステムにして行きたいですね✨
理想はフルXですが💦
ま、徐々にですね😅✨✨✨
DEH-P930
当時内蔵アンプのヘッドユニットの中では最強やった👍
S1RSとM1RS
ちょいと古いですがサブウーファーはW2RS
六助にはひとまず使用しません😂
T1RS、S1RS、M1RSの3ウェイで行く予定です👍✨
ドアチューニングの材料も手配済み✨✨😅
さぁうまく行くんでしょうか😂