ヴォクシーのシグネチャーイルミブレードに関するカスタム事例
2021年09月20日 21時31分
CARTUNEの皆さま、お疲れさまです😊
いつもいいね!して頂ける方々、ありがとうございます<(_ _)>
皆さんの投稿にはポチポチいいねをしていましたが久々の投稿です。
ちまちまイジってきたLEDチューンがやっと完成しました😄
スライドレールLED(スライドLED)とアンダーLEDです。
着手し始めてから1ヶ月以上は掛かってます。
■スライドLEDの動作
・ウェルカム連動で点灯。
ドアロック中に近づくとフワッと点灯、離れるとスーッと消灯。
手動でロック解除するとフワッと点灯、ロックでスーッと消灯。
(ルームランプと同じ動作)
・スイッチ1でウェルカム側の点灯をオン/オフ可能。(常時電源のオン/オフ)
作業時にオフに出来ないと不便なので。
・イルミオンでスライドLEDも点灯。
スライドLEDのイルミはスイッチでオン/オフ不可。(イルミオンで必ず光る)
■アンダーLEDの動作
・ウェルカム連動で点灯
・イルミオンでアンダーLEDも点灯。
・スイッチ1でアンダーLEDのウェルカム点灯をオン/オフ可能。
・スイッチ2でアンダーLEDのイルミ点灯をオン/オフ可能。
です。
文章だと伝わりにくいので動画でもUpします。
まずは手動でロック解除、ロック。
↑は歩いて近づいた時の動画です。
2つのスイッチはここにインストール。
■スイッチ1(図①)
スイッチ1はルームランプ連動で光る常時電源をオン/オフするスイッチです。
洗車時や作業時、車屋さんで点検の時などにオフ出来ないと何かと不便です。
■スイッチ2(図②)
スライドLEDもアンダーLEDも、ルームランプ連動に加えイルミ連動でも点灯しますが、アンダーLEDのスモール点灯だけをオフにするスイッチです。
これは、おまわりさん対策、車検対策、邪魔なときは消そう的なスイッチです。
走行中はアンダーイルミをオフにも出来ます。
スライドLED部分もイルミ連動で点灯しますが、スライドLED部分のイルミ連動はスイッチでオフに出来ません。
スライドLEDに使用しているのは、定番のVELENOのアクセラレーションウィンカーのホワイトLEDだけを使用しています。
ウィンカーは使用しません。
贅沢な使い方ですね😄
スライドレールが約78cmあり、アクセラレーションウィンカーは60cmなので少し短いですが、VELENOの色合いが好きなので採用しました。
アンダーLEDは、5mで1,000円の安物LEDから80cm×4本を切り出して作成しました。
この回路を作るために使用したリレーやスイッチ類です。
2個のコンパクトリレー、2個のユニットリレー、スイッチ3個です。
ユニットリレーはマイナス制御のルームランプをプラス制御に変換するために使用します。
BCMを守るためにユニットリレーを使用しています。
逆流防止に整流ダイオードを計5個とヒューズも沢山使用しています。
今回のLEDチューンの電源確保のために15Aのバッ直を取り、この1本から常時電源とイルミ電源を取り出しました。
スイッチの都合上、リレー類は全て運転席キックパネル内に設置。
キックパネル内はもうわけワカメ😆
カオス状態です😆
絶縁だけは十分にしました。
アンダーLEDの光源が横から見えるとNGのようなので、対策として↑のような配線モール内にLEDテープを貼り付けてあります。
配線モールは車体下にビスで固定してあります。
電源ラインのバッ直をスイッチでオン/オフ出来るので、車検はおそらく問題ないかなと思います。
リレーやスイッチ類はお部屋で夜な夜な作成しました。
回路図を作ってからパーツを購入して作成してますが、何回も何回も回路図を修正しました。
ちゃんと動くか不安でしたが、期待通り動作しました。
合間を見てリアのバネも交換。
リアは既にロックシート1枚抜きの状態でミリ単位の調整が出来なかったので、MAQsの直巻スプリングに交換しました。
これで30mmの下げ幅が出来ました😄
四駆だとドラシャヒットの問題があるため、下げ幅が出来てもそんなに下げれないのが現状です😄
土日祝は基本子守りでほとんどイジれない中、やっとやりたかった事が出来ました。
今日の写活です↑
久々に飛行機とコラボしました🛬
雲ひとつなくラッキーでした♪
記事は以上です。
追記です。
デイライトとシグネチャーイルミブレードも回路に加えてウェルカム連動にしました。