カローラフィールダーのWhite cookroachさんが投稿したカスタム事例
2019年05月10日 00時28分
こん◯◯は… 私は日本人と日本人のハーフです。 カローラフィールダーをいかに商用車から脱せられか、日々検討をしております。 たまに私奴のコメントを含む投稿に、アスペはじめ発達障害、知的障害、人格障害、その他各種精神病、総じて人間の質が悪く自己都合による拡大解釈、被害妄想を呈する方、更にはモンスターが御見えになります。そういう方には他人様に迷惑被る前に、然るべき専門医療機関に御受診し、お薬を処方していただくか、御入院・御療養される事をお勧めしております。
弊車をヘッドライト点灯させて遠くから前面を見た時、あまり存在感を感じないんですよね。
それすなわち、他人目線で言えば弊車の存在が分かり辛く、事故防止、歩行者安全確保のために光軸を上げる決断いたしました。
弊車のヘッドライトはオートレベリング。弊車内に基本位置を手動で行うダイヤルが無く、でも自分でヘッドライトユニットのダイヤルを弄ると訳分からんくなると思ったので、カローラ正規ディーラでヘッドライトの光軸調整をすることにしました。設定は車検に通る上限にします。
工賃2160円。
こちらはカローラ正規ディーラーの車検検査場です。
調整にはこのような機械を用います。
作業はこのように頭書のモニターを見ながらサービスホールに長くて硬いドライバーでネジネジします。
動画も御参照ください。
実際の作業中の動画です。
赤○は調整ダイヤルです。
どちらかが上下と左右を司ってますが、どっちがどっちか伺うことを失念してました。
画像左の赤○のダイヤルは画像左上のサービスホールに次の画像でお見せするドライバーを挿入してネジネジ。
画像右の赤○のダイヤルは黄○のガイドレールに次にお見せする画像のドライバーを当ておきながらネジネジするみたいです。
長くて硬いドライバーです。
羨ましい…
車検適応範囲上限で光軸調整してもらいました。
画像上は調整前。画像下は調整後です。
調整前と全く同じ場所で撮影しました。
分かり辛いですね。
最初の画像の拡大です。こちらの方がまだ分かり易い。
画像上:調整前
画像下:調整後
ま、確かに調整後の画像で光軸が上がっているのが分かりますが、そんなに変わりませんね。