ランサーエボリューションのあなたの推し純正品・YUMESUKEカレー・他人の推しソン・プラグ難民・藤原文太に関するカスタム事例
2024年11月13日 16時31分
実は、メチャクチャ人見知りである為、無言フォローをお許し下さい。 基本的にアホの子なので、許容出来る方、交流よろしくお願いします。 チラシ裏の落書きを公開中。
エボ10。
ナンバー10。
よくエボ10になってデカくなったとかいわれるけど、最近の車はデカいのが多いから、むしろコンパクトに見えるようなw
(特に右隣と比較)
ネットでみつけた画像に、ちょっと対抗してみた。
さて、今週のお題は『あなたの推し純正品』でしたっけ?
いっぱい有り過ぎて、紹介するのが大変ですw
とりあえず、アルミルーフ。
CT9Aだと、8MRでしか採用されなかったアルミ素材のルーフが、エボ10では正式に採用されているという事実。
一番高い部分のパーツを軽量化する事で、重心が低くなる。
サイドがフィン形状になっていて、剛性や強度が上がってる(?)し、空力的にも良くなる。
因みにルーフの色が違うのは、ファイルエディションのオプションである、グロスブラックに塗装している為です。
ボディが黒だと、分かり辛いw
そして、ボンネット。
勿論アルミ素材。
アフターパーツへの交換を見越しているのか、ダクトの部分は取り外しが出来ます。
金属の板で蓋がされていて、少ししか穴が空いていないけど、取り外しても使えるようなアフターパーツが出ているので、ヘタな社外ボンネットにするよりも、純正の方が良いかもしれない。
カーボンタイプの社外ボンネットと重さもさほど変わらないし、社外品は、レインガードを付けると、あまり熱が出て行かないので……
パーツの到着が間に合わなかったので、YR-ADVANCEの画像を引用。
フロントフェンダー(ダクト付き)。
これもアルミ素材だったと思います。
お分かり頂けるであろうか?
上の端と比べると分かりますが、ちゃんと穴も空いてます。
普通の車にありがちな、ダミーダクトではありません。
ランエボを作ってた頃の三菱は、アフターパーツのノウハウさえ市販車に搭載してくれる変態企業(褒め言葉)だったのになぁ……(。>A<。)
MIVEC。
エボ9でようやく吸気のみに搭載されたけど、エボ10では吸排気両方に搭載。
確実なエボリューション。
未だに一部で、「エボ10はランエボと認めない」って人がいるみたいだけど、乗ってみたら分かるよ。
あと、ヘタなシリコンホースより、純正のゴムホースを信頼しているので、使える部分は切断して、再使用してます。
AFS。
エボ10のヘッドライトから、『アダプティブ・フロントライディング・システム』通称AFSというシステムが搭載されています。
ライトの点灯中にステアリングを切った際に赤丸の部分(だと思う)が補助灯として点灯し、保護者や障害物の発見を助けます。
エボには何故かOFFにするスイッチがなくて(気のせい?)、たまにオークションでギャランフォルティスのが流れてきます。
それと、ある時期からスパークプラグの形状が変更されています。
両方から突起が出ているので、火花の飛ぶ位置が安定しそう。
高回転の失火対策かな?
点火位置が微妙にスポーツプラグ側に移るので、その辺は……
色々解説してくれる人がいて助かる。
ただ、NGKでも番手違いが存在しないので、プラグ難民になります。
ハードチューンしている人は、レーシングプラグとかにしてるのかな?(´・ω・`)
さて、喜瀬川ダムのユメスケカレーに行って来ました。
和牛カレーだそうな。
カツは無いけど大盛りにしたら、結構量もあり美味しゅうございました。
ついでに、ちょっと周回して帰還。
ユーロビートでもかけとけば良かったな……
そういえば、ウチのエッボは中古で買った(しか買えなかった)のですが、ナビに前オーナーの音楽データが残っていました。
ガルパンのキャラソン?!
たまには、他人の推しソンでも聴くか……。
あと、最近ホンダアクセスのシェブロン形状の空力デバイスが、気になってます。
ボルテックスジェネレーターとスポイラーの複合形かな?
曲がりながら走ってる車は、真っ直ぐ空気が来ないから、こういうの良さそう。
いつの間にか糸島エリアにも、『かつや』が出来てきています。
いつから開業かは分からないけど、三ノ宮の天ぷらのえびすの跡地で工事してました。
小田部の方は混み過ぎるので、助かる……かも(*´ω`*)
ネットの拾い物
えっ?!
【追記】
ボディも良い