デリカD:5のバッテリー・企業の姿勢・晒されてる・リチウムイオンバッテリー・#ムービングベースに関するカスタム事例
2022年04月28日 20時27分
デリカD5に乗っています。 シンプルにワイルドに。そんな車を目指してカスタムしてます。オーディオにも力を入れてAV環境にも拘ってます。オフ会にも参加しようと思っているので、オーディオに興味のある方やデリカに興味がある方、気軽に話しかけて下さいね😊
いや。。。驚いた。。。。
文章だらけだけど読んでくれたら嬉しいです。
先日投稿したリチウムイオンバッテリーのメーカーが、私のCTのURLを貼ってツイートをされていました。
個人のURLを自社のページに晒し貼って否定するのは企業としてなかなかの行動ですね。
良識ある会社なら、これは考えられません。
もしも書くなら、こんなお客様の声があるようですが。。。と個人特定の晒し上げ否定などでは無く、事案の説明だとまだ分かるのですが。
私は会社名も商品名も明記せずにリチウムイオンバッテリーの危険性と保証についてのみ書いていたのですが、
パンパンに膨れた商品の写真が衝撃的だったのでしょうか。
商品はありのままで写真を撮りましたが、現実に起こった事ですから、注意喚起をする際に、わざわざ商品名を削ったり剥がしたりする必要性も感じなかったです。ありのままの姿で。
今流行りの告発的に晒す感じではありませんが、企業が個人のSNSのURLを貼って誘導を促し、晒しながら否定されるのは、気の良いものでは無いですね。
このような姿勢の会社とはもう関わりたくは無いのですが、私のURLを貼られた以上、名誉の為にも少し補足説明をしておきます。
私はCTしかSNSはやっておらず、Twitterと比べると若干のクローズ感はありますが、せめてCTの人だけでも読んで貰えると嬉しいです。
このバッテリーを積む事になった経緯は、ネットでリチウムイオンバッテリーを検索し、該当したのでこの会社へ連絡しました。
デリカでの車中泊やオーディオの為にリチウムイオンバッテリーを探しています、と問い合わせをしました。
丁度良い商品がありますとの案内でした。
正規の商品だったのか開発中だったのかあちらの事情は知りませんが、10万円くらいだったかな?金額ははっきりと覚えていませんが鉛バッテリーと比べると圧倒的に高い金額を請求通りに支払っています。
此方としたらメーカーに使い方と車種を伝えて、勧められたのがこの商品でした。
因みに、商品を取り付けしたのは、この会社の人物です。
ええ、電気周りの事でしたので自分で触るのは嫌で、兵庫県から静岡県迄走って、取り付けて貰いましたよ。
商品として販売しておいて、問題があると個人特定でURL貼ってモニターでしたって。。。。。。
因みにモニター契約などはしていませんし、買った時と今はこの会社の役員体制も変わったようです。
めっちゃ良い物に出会ったと喜んで居たのですが、今はこんな感じで残念な事になっています。
当時、良い物があったと紹介していた方々に申し訳なく思います。
保証も無い物でしたのでパンパンに膨れた姿を見て、危険性を感じて使用をやめ、返品でも無く、修理でも無く、返金でも無く、廃棄を選びました。
リチウムイオンバッテリーの危険性を考え、他の方への注意喚起として、パンパンになった写真を載せました。
全部がダメな訳じゃ無いと思うけど、私のはこうなりましたと、事実のみです。
買った物が壊れた写真を載せて、それで文句言われても。。。。。
クレーマーでもないし、嫌がらせをするつもりもありませんし、このまま企業VS個人として戦いになるのは本望では無いので、リチウムイオンバッテリーについての投稿はもう終わります。
注意喚起をするとこんな事が起こるんですね。
まさか企業に晒されるとは思わなかったです😅
もう一度言います。
もうこの会社さんとは関わりたくありません。
何故なら、
『どんな形であれ、ユーザーに怖い思いをさせてしまった』は、全く感じない上に、『コレは特別事例でホントは大丈夫なんですよ。このデリカの人が違うんです。』
を、第一に個人特定させてURLまで貼って発表する事が、この会社の姿勢と方針です。
何かあった時の対応の姿勢が余りにも自己中ですので私は信用出来ません。
関わりは持ちたくありませんが、個人攻撃を公式のTwitterでされたので、言いたい事はしっかりと言っておきます。
ご丁寧にリンクまで貼られたのですから、私もタグ付けしておきます。
この時代にどえらいコンプライアンスの会社があったと驚いてますが、企業体制を考えるべきだと思います。
それと、危なかった事は事実ですので、投稿は消しません。
私のCT投稿からリチウムイオンバッテリーに対する投稿が消えたら、何らかの形で脅されたんだなとご理解下さい。
次からは通常運転の投稿を楽しみたいと思います✨
※ちょっと補足します。
PSEマークに関して。
ここに触れなければいけませんね。
このマークは電気製品の安全性の一定の基準になっています。
カーバッテリーのリチウムイオンバッテリーも将来的にはマークを付ける事は可能かもしれませんが、公に定めた基準にまだ達していない、又はカーバッテリーのリチウム化の安全性が確約出来ていないなどの理由から、ほとんどのリチウムイオンバッテリーはマークが無いと思います。
まだリスクが高いのでは?との意味だと考えます。
因みにマークが無くても販売してるのですから、必要ないとの解釈も出来ますが、取るにはハードルが高いから取れない、とも考えられます。言い方ひとつですね。
『必要ない』と言い切るこの感覚も、信頼やユーザーに対する考え方を表していて怖いですね。
意識が高くて取得している会社さんもあるかも知れませんが、そこまでは現時点では調べていません。
特定の商品に向けた言葉じゃ無い事はちゃんと読んだら分かりそうな感じですが。。。
で、これらの理由から私は鉛バッテリーがベースになっているカオスにしました。