ランサーエボリューションの備忘録的なやーつ・DIY・エアコン劣化に関するカスタム事例
2024年10月31日 20時12分
人付き合い苦手フォロー数興味なし コラボって言葉嫌い、ミーティング行きません 動態保存、現状維持みたいなクソジジイ車にはしません 嫌な事ありみんカラ✖️ 非オタ厨二表現好き。 車語りたいので下ネタ嫌いです 車女子の投稿に腰振るワンちゃん男子死ねと イニDワイスピ興味なし。 ナニトモオーバーレブが好き フォローは車種で無く弄り方 車歴s13×6 R32×3 jzx90×2 fhy33 jzx81×3 jzs147×3 GF8 CE9A部品取込
コックピット化やりましょう・・・ではないんだけど💦
またもや手を出してしまいました
トグルスイッチ
今回はエアコン(クーラー一式撤去済みのためヒーターのみ)の電源です。
理由は液晶が劣化して光らなくなるとの事で、不要な時はそもそも電源を入れておく必要がないと考えました
キーONでの導通を割り出しトグルスイッチに入れます
修理ができない?らしくサイズ合わないけどエボ4〜6を移植する人もいるとか。
エンジンをかけると常に光ってしまうので走行距離もそうだけど導通時間でダメになるのかな?と思い・・・
ていうかトグルスイッチやりたかっただけでしょ🤣
パネル作るのも楽しみだ〜
青は嫌いです
なのにYouTubeで見たこのエボ3死ぬ程カッコいい