S660のカーナビ何使ってる?・ヘッドアップディスプレイ・CarPlay・Google maps・EANOP M60に関するカスタム事例
2021年02月13日 11時00分
俺車 RP8 STEPWGN e:HEV SPADA 🚗 嫁車 JF3 N-BOX custom L turbo STYLE+BLACK わんこは なな🐩3さいです🌟ちっちゃぃといぷ こんどはちゃんとファミリーカーです。 今度はしばらくは弄らずそのままで…。
おはようございます😊
朝から天気が良く…って明日雨予報ですが。
洗車しました💦🚗💦
本日は『カーナビ何使ってる?』にのっかります😊
私が使用しているナビ…というかヘッドアップディスプレイ『EANOP M60』です。
こちらでGoogle Mapsを使用してます😊
日本ではNEO TOKYOよりHUD-2020として販売されているようです。
車体への接続はODB2
スマホは専用のUSBで接続します。
音声はFMトランスミッターとなります。
レーダー探知機などでODB2が使用中でしたので、分岐コネクタも使用してます。
Google maps 使用中の画面です。
(画像は一部加工してます。)
運転席目線で見るのと、カメラ映像では差異があります。実際に見るともっとディスプレイいっぱいにマップが表示されている様に見えます。助手席側からは映像は見えません。
薄くて見えないんじゃない?と良く言われますが、日中でもしっかりと見えます。
CarPlayで使用出来る他のアプリも使用できます。
残念ながら動画アプリには対応していません。
通話もできます。(画像は一部加工してます。)
運転中の操作は『Siri』にお願いしてます。
Google maps とmusic です。
(画像は一部加工してます。)
リモコンもありまして、本体とBluetoothで接続されています。ハンドルに腕時計みたいにバンドで固定しています。こちらの🎤ボタンで『Siri』を起動することもできます。
使用しないときは専用カバーを付けて折りたたんでいますので視線の邪魔にもなりません。
以上が私が使用しているカーナビ (ヘッドアップディスプレイ)です。
最後までご覧いただきありがとうございました☺️