MR-Sのシフトブーツ交換・赤内装・内装カスタム・DIYに関するカスタム事例
2021年12月02日 12時07分
シフトブーツ交換しました!
内装赤なのでブーツも赤にしてシフトノブも赤にしてみました。
まずはセンターコンソールを外しまして、ネジ4箇所で止まってました。シート付近にネジがあるのが少し厄介、シート外さないとドライバー入らなかったのでビットの先端突っ込んで回しましたw
納車時から破れていたシフトブーツもこれでお別れ
そして純正?着いてたシフトブーツを除去
この金具はブーツ固定するのに使うので切り離し
センターコンソール外すとシフトの仕組みが分かりますw ちょっと動かしてどう動くのか見てみたり
サイドブレーキもこんな仕組みなんだと見ながら
1300円で買ったシフトブーツが届きました。
開封
穴大きいしメッキ安っぽいし気に入らない🤔
ん??
裏見たらタイラップ出てるぞ?
おお...やってんなw
せめてタイラップ切ってよwww
そして分解
思いついたのは純正のリングそのまま使おうと
純正のこれをそのまま流用
裏返して差し込み付属の金具で固定
タイラップよりは良いだろw純正これなわけやし
で戻すとこんな感じ金具流用でブーツのみ変えた感じになったな
そしてバラした逆の順序で戻せば完成
これは取り付け楽しみ😁
この日は暗くなったので次の日に持ち越し
安物シフトブーツのリング捨ててもいいけどせっかくなのでぶった斬ってスペーサー代わりに使われてもらうwww
前からシフトノブと棒の間の隙間が気になってたのでここに入れれば隙間減るだろうという発想で
そしてこのためにシフトノブも新調
アルミ製なので夏熱くて冬冷たいやつww
ついでにサイドブレーキも赤色追加
スピンターンノブを取り付け、MRーSはサイドブレーキ弱すぎてサイドターンたぶんできないので本当に見た目だけ
そして完成
また少しづつ赤を増やしていこうかと