UXのレクサス・ドライブ・地下駐車場・桜・合掌造り集落に関するカスタム事例
2021年04月22日 11時49分
初めまして😊 2020年9月からCARTUNEを始めました。 2018年12月レクサスUX納車。2022年GW明けにRZ34注文、四半世紀ぶりのマニュアル車に期待を膨らませつつ長いこと納期未定のまま…2023年9月UXからMINI JCWに乗り換え。2024年2月に注文後650日で漸くRZ34納車しました。 子供の頃からクルマ好きで皆さんのレポートも参考にさせて頂きたいと思います🎵クルマは思い思いに楽しむものと考えているので良かったら気軽に絡んで下さいね✨
こんにちは🎵
可愛い愛車の贔屓目ですが、風情ある茶屋街の美しい街並みも無機質なコンクリートの地下駐車場も似合うかな〜と思っています🤔
単独朝活の後は相方さんのリクエスト通り丸一日掛かりで市内観光👀市役所駐車場がガラガラだったお陰で短時間の夕活です👍
金箔貼りを体験したり、兼六園や金沢城、ひがし茶屋街や主計町茶屋街を散策したり、21世紀美術館を見学したりと目一杯動きました🚶♂️
ボリューム満点の海鮮丼、茶舗で吉はしの和菓子と抹茶、ひつまぶしスタイルののど黒飯とだし巻き玉子を食べてお腹も一杯😆
諸々気を付けながら自宅から金沢まで片道600km超えのロングドライブでしたが、GRボディコートは高速走行時に効果を感じます✨プラシーボ効果なのか…自信はないですけどね😅
翌日の合掌造りの家と相棒のコラボ✨
往路は早朝出発で能登まで直行しましたが、復路は温泉に一泊してのんびり帰宅することに♨️
蓼科温泉への道すがら、合掌造り集落で世界文化遺産に登録された相倉集落と菅沼集落、白川郷に立ち寄りました😁
あちこちで綺麗な桜も🌸白川郷はバスツアーの団体さんも見掛けましたが、他の2箇所は大粒の冷たい雨が降るなか訪れる人も殆どいません☔️
ハナミズキと合掌造りの建物も素敵です✨
貸切状態で108枚の檜の板を編み合わせた楽器ささらを地元の方から習ったり、美味しいぜんざいで温まったりしてから蓼科へ向かいました🚘