ロードスターのダッシュ非貫通・ロールバー・自転車用ドリンクホルダー・100均・DIYに関するカスタム事例
2020年04月25日 01時10分
夜のストリート…
コロナで誰もいません。
実は7点式ロールバーを組みました!
これは仮組みで組み立てた時です。
内装は全部剥がしてます。
取り付ける位置を決め、マーキング、穴開けで作業を進めていきます。
センターのバーがつくところは凸凹しているので叩いてある程度たいらにしました。
全穴を開けて、一度仮取り付けしました。
いい感じに取り付けることができましたが、これだけでは面白くないので…
塗装しました!
ホワイトブルーパールに塗装しましたが、ブルーパール感が弱くなりました。笑
乾燥したら取り付けです!
色が変わるだけで見た目も変わりますね!
ちゃんと当て板とコーキングで防水させてます。
ダッシュ非貫通なので前側はこんな感じ!
これから内装を全部戻していきます!
せっかくロールバーをつけましたし、ドリンクホルダーがないロードスターにはこれ!
ロールバーに100均の自転車用ドリンクホルダーを取り付け!
ちゃんと助手席もつけてます!
100均のドリンクホルダーが最高なんです!笑
色を塗ったことでロールバーが目立つのでさらにいい感じになりました。
いつかガラスのフィルムを剥がすか変えようと思います!
ロールバーで剛性も見た目もGOODになりました!