ビートのLEDウインカー・ホンダ ビート pp1・ぶーぶーマテリアル・サルでもわかるに関するカスタム事例
2023年06月20日 13時48分
暇なのでウインカーをLED化してみる事に。
純正の電球らしいもっさい感じもたまりませんがヘッドライトをLED化するので合わせて先にウインカーをLEDにしときます。
使用したのはみんカラ等でも評判良いぶーぶーマテリアル製。それぞれS25・T20・T10を買いました。Amazonだと爆光中華バルブが溢れていますがあんなの1ミリも信用できないのでちゃんとしたやつを買いましょう。T10のみウインカーLEDが品切れだったのでアンバー色ポジションで代用。
で、そのままだと当然ハイフラになるのでリレーを変えます。ウインカーをLED化する際には抵抗を入れる人がほとんどだと思いますが個人的には抵抗は消費電力が高くLEDにした意味があるのか?とか発熱のせいでハイフラ起こしたり寿命が短くなったりするのでリレー変える派です。ビートはK-プロから出ている写真のジムニー用がポン付け出来ます。
作業自体は引っこ抜いてはめるだけなので猿でも出来ます。まずは純正の電球でハザード。
こちらがぶーぶーマテリアル製LEDに交換した状態。明るさが増し、LEDらしいキレのある光り方です。
リアはこんな感じ。悪くないです。