アルテッツァのビッグスロットル・吸気系パーツに関するカスタム事例
2019年12月25日 04時13分
大阪でアルテッツァRS200 Zエディションに乗っています。 決して速くないし古いクルマですが、 愛着を持って弄りつつ維持ってます。 カスタムや修理は基本的に 自分の手で施工しています。 自分の手で弄るとクルマに対する スキルも上がりますし、 愛着も湧いてきます。 殆ど休止状態ですが別HNで みんカラもしています。
アルテッツァにビッグスロットルを着けたら
効果が出て面白いんじゃないかな?と
ふと思いました。
僕の自宅の近所に
ビッグスロットル加工で有名な
TRYBOXさんがあるので、
今度行ってみて効果があるか
質問してみようかな。
アルテッツァでビッグスロットルを
装置している方にご教示頂けたら嬉しいです!
写真はZC31Sスイフトスポーツに着けてた
TRYBOXさんに加工して頂いた
ビッグスロットルです。
スイスポに着けたときは
最初は効果を感じたのですが、
2,3週間経つと僕の感覚が慣れたのか、
クルマが学習したのかは分かりませんが
ビッグスロットルの効果を
殆ど感じなくなってしまいましたので
加工してもらうか否か考え中です(^ ^;)
スイスポもアルテッツァも電スロなので、
着けるかどうか悩み中です。
ビッグスロットル加工するなら
スロットルコンバートキットを
着けるの方が良いのかなぁ・・。