GSのSFC・フランジサイレンサー・TK-Lathe・7mmスペーサー・ツラ出しに関するカスタム事例
2024年03月18日 08時20分
Aichi 1999.7.20(25) 2022.5.16 ヴェルファイア降りました。 ↓ 2023.9.5 アルファード降りました。 ↓ GS450h versionL よろしくお願いします🤲
昨日は知り合いの家で色々お借りしてやっとこさロングハブボルトに打ち変えとフランジサイレンサー取り付け☺️
やっぱフロアジャッキと平面の駐車場は作業しやすいな🥹
今回ハブボルトは協永産業の10mmロング、フランジサイレンサーはSFCの物を使用しました🙆♂️
サイレンサーはヴェルの時から使ってて、めちゃいい😌
ちゃちゃっとバラして、ハンマーで叩きまくる🔨
(ちゃちゃっととか書いてるけど、裏ではサイド解除し忘れてローター外そうとして戻したってのは内緒🤫)
電動インパクトで楽勝で圧入できました🔥
今回のスペーサーは中々無い7mmスペーサー🙋♂️
色々調べてたらTK-Latheさんから7mmハブ付きが出てたので即買い🔥
精度も品質も良くおすすめです😘
ついた〜🙋♂️
ハブリングオレンジの付けれなくなったから、フロントもシルバーのハブリングに付け直そ🥺
続いてはフランジサイレンサー🙋♂️
純正の中間と社外のリアピの間にかますには、この球状形のサイレンサーしか付きません🙄
SFCのタイプ2になります◎
取り付けた感じはこんな感じにハマりまして、あとは繋げるだけ🖐️
かましてる分若干隙間が空く??
排気漏れはしてなさそうなので一旦これで様子見🙋♂️
反対も同様に付けていきました🫶
全部終わってホイール取り付け🙋♂️
良い!!良すぎるぞ!ツラが素晴らしい👏
お次は走行車高で🙆♂️
まだ2〜3mm出せるけど、タイヤが当たるのでアンパイ見てこのくらいがベストかと🙄
やっぱツラは印象がガラリと変わるので大事ですね🥺
めちゃめちゃ良い👍
リアがちょっと幅広に感じる😇
いい感じの仕上がりだ🙋♂️
サイレンサーも多少静かになったし、これでご近所さんにもちょっとは対策になったかなと😇
早く写真撮りに行こっと📸