インプレッサ WRXのヘッドライトLED化・バルブ交換・GDB・インプレッサ・涙目インプに関するカスタム事例
2023年09月03日 20時36分
ついにGDBアプライドCのヘッドライトバルブを全交換します!
HIDの劣化で暗かったものを交換しちゃいます。
•ポジション:T10 👉6500K
•ウィンカー:T20(ピンチ部違い)👉ステルス球
•ロービーム:D2R 👉6500K
•ハイビーム:HB3 👉6500K
全てHID屋のLEDバルブを使用しています。
涙目インプのバルブをLED化する時はHID屋から出ているゴムカバーを購入しておくと良いでしょう。
ここからは僕のロービームの取り付け方法を紹介します。
HID屋のD2Rは汎用形状になっているようで、そのまま取り付けるとバルブにガタつきが出ました。
バルブを購入する際はスペーサーを同封してもらうようHID屋頼んでください。無料で同封してもらえます!写真のようなスペーサーが送られて来ます。
純正の防水カバーだとバルブの冷却ファンが干渉して閉じれないので、HID屋の汎用ゴムカバーを使用します。
ゴムカバーの段をカッターなどで切って、切ったものを重ねてビニールテープで止めただけです!
あとは被せてビニールテープで全周止めれば固定完了です!もっと良い簡単な固定方法があれば教えてください笑
ロービームのバラストは一応防水ならしく、適当に両面テープで止めてます。笑
ヘッドライトを外さないとポジションが変えられないので、取り付け部の部品は予備を用意してた方がいいかもしれません!
ロービームなのですが、色々なサイトで適合表を見た所、D2Sと書いてあることがよくありました。
自分の車のバルブを抜いて確認してみると、D2Rが刺さっていたのでD2Rを購入しました。
皆様が購入される際は一度確認した方がいいかと思います。写真のようにバルブに規格が書いてあるはずです!
超絶明るくなって満足!
光軸はまた合わせてもらいます笑