86の桜と愛車・新型スープラに関するカスタム事例
2019年04月01日 15時32分
針治療の帰り道にササっと一枚だけ撮りました。
今度はカメラ持って桜を探しに行ってきます、散らないうちに。
3月30日の土曜日、GRgarage豊田元町さんへ新型スープラを見に行きました。
三時間だけ空き時間が出来て行くか行くまいが迷ったんですが
迷ってる時間が勿体無かったのでサッと行ってサッと帰ってこようという感じで。
あぁ、あと雨も降ってたのが迷わせた原因ですかねぇ。
展示されたのは一番下のグレードでした。
二本出しですが基本は左側からしか排気は出ないみたいです。
これは右側。奥に何ていうんですか?フタみたいなのが開いてますよね。
なんかの兼ね合いで開いて右側からも排気するそうです。
あんまししっかり話聞いてないのがバレる。笑
バッテリーはトランクの中にあります。
このグレードは四気筒エンジンです。
スッキリしてますね。
右ハンドルの左ウインカーでした。
国際規格なんだそうですよ、左ウインカーは。
新型スープラの仕様は日本規格のJISではないんですって。
スープラ、カッコよかったです。
でも自分の86好きだなーと改めて実感したのでこれからも乗り続けます。