コロナのコロナ・ダルマ・フリマ・ご近所さん・最後はやっぱりに関するカスタム事例
2020年01月06日 15時29分
昨日は嬉しい出会いがありました😂
それはケムシさんの投稿に出てくる海岸線ナンパのお話です😀
ケムさんといつものコンビニで待ち合わせ、いざフリマ会場へGO💨
イイ感じで走ってると後ろからセリカ2000GTにブチ抜かれました(ケムさんの写真と文章フルパクりでスミマセン😅)
左からすり抜けてコロGの前に出てきたんでアクセル踏み込み追いかけたんですね🚙
先の信号で並んだ時にコロさんが窓を開けてセリカの方と何やら親しげにお喋りを
(この時間に単機で走ってるってことはフリマかな?と思って覗いたら目があったので👍)
コロ爺
大磯ロングビーチのフリマですか~🎵
ダルマさん
いや…海岸線を流してるだけです。
コロ爺
今日はフリマと旧車の展示やるんでてっきり
そちらに行くのかと…
そして信号が青になり発車。次の赤信号で停車寸前に左に車線変更して停車。右側に止まったコロGに向け何かいいたそうな雰囲気。すると、
ダルマさん
飛び入り自由ですか⁉️
コロ爺
見学も展示も当日エントリーで、お帰りも自
由ですよ❗
ダルマさん
それなら面白そうだから行ってみようかな😃
コロ爺
じゃあ、一緒に行きますか🙋🙋
…とそんな会話をしているうちに青になり、ダルマさんはケムさんのクラウンの後ろに付き会場まで3台のカルガモ走行で集合場所に到着。
と まあこんな感じで旧車乗りが飛び入り参加となりました。
降りて話をしていると、週末の夜明け前によく海岸線を流してるとのことです🎵
キャブのいい音と歯切れの良いエンジン音だったんで2TGですか? と聞いたら18RGです❗
さらに51年規制前の最終型です❗と
え~❗18RG積んでるダルマは久々にお目にかかりました😍😍
ボンネット開けて下さり、見たらホントに18RG入ってるじゃありませんか‼️
トヨタの2TGと18RGは排気量が違うのはご存知でしょうがパッと見てどっちがどっち?の見分けはしないっすよね。
18RGはヘッドカバーにあるオイルキャップが左側なんです。さらにラジエーターのアッパーホースも左側なんです😃(2TGは右側)
ソレックスなのを差し引いても自分の18RGと比較してどうしてこんなにレスポンスがいいの?
聞いてみたら軽量フライホイールが入ってるとのこと😱😱
さらに、「したがスカスカなんですよ~😄」
え❗
相当な変態さんを引き当ててしまったようです😂
フリマ会場でダルマさんは展示側にまわり、
来場者の注目を集めていたのは言うまでもありません😲😲😲😲
しばらくは一緒に物色してましたが、
そして時間の都合上、来場者をかき分け帰っていきました🎶🎶🎶
カーチューンやられていて junk story さん
といういい方でした。
また、機会ありましたらよろしくお願いいたしますね~👍👍
…とまあ、こんな嬉しい出会いがありました✨
んで、うちらはその後どーなったか⁉️は
ケムシさんの投下した内容のとおり、しょーもなく楽しい集まりでした🎵
最後はやっぱりお正月仕様のセクスィークリスタ🤩
やっぱカッケ―なぁ😃