スペーシアベースのエスペリア ダウンサス プラスに関するカスタム事例
2023年06月30日 09時25分
ルーフブラックとリップブラックに塗り替えてオリジナル感を出してます🤣❗️❗️ クルマ好きなんだけど... 普通車維持するのも勿体ないので... 自動車税5,000円の軽貨物デス‼️ 釣りやキャンプに自転車など、アウトドアスタイルな僕には軽貨物がピッタリ‼️ 使い勝手に合わせてカスタマイズすれば、自分の移動基地として最適な車ですね💕︎ デジもん大好きで、移動SOHOとしても使えますネ👌 非常にベーシックな車なので弄り甲斐もあります(*^^*)
これをポチって実家に置きっぱデス😅
クルマも普段実家にあって、代わりに妹がたまに乗るくらい
さてコレ☝🏻 ̖́-なんですが...
ちょい下げやりたくて
純正バネとトレードタイプ定番のエスペリア
以前のクルマでも使ってたメーカーで、さほど乗り心地にも影響無かったので今回も購入してみました
※当時は一般的なローダウン用だけでした、カヤバのNEW SR SPECIALと組んでました(15年くらい前)
最近はダウンサスplusという、ちょい下げバネが出てるんですね
スペックはこんな感じ
■ダウン量フロント
15〜20
■ダウン量リア
10〜15
■フロントレート
3
■リアレート
2.48
ダウン量も少なく、バネレートも柔らかめ
当然、バンプラバーも同社のものを一緒に購入済
因みに、まだ施工前です
そこで皆さんへ
MK53S,MK33Vで、純正ショックのままお使いの方の使用感とか教えて欲しいなァ~~~🙇⋱
スペーシアベースは商用バンなので、リア(荷台なので)だけ実は別のショック用意はしてます(これはまた後記します)