iQのモンスターエナジー・ヘッドライトコーティング・ズッキーニ・あぁ〜すごい・プチミーティングに関するカスタム事例
2021年06月08日 05時21分
ヴィッツ廃車後に変わった車が欲しくてiQを購入。 元の色は白で、購入と同時にオールペン。 色はホンダ トゥデイの『アリスグリーン』、カラーコードBG27になります。 小さくて映えない車ですが、見てもらえたら嬉しいです♪ iQのテールランプの加工(塗装のみ)もしています。 知り合いであれば、カラ割り〜塗装〜カラ閉じまで無料で引き受けます。 興味のある方は書き込みしてくださいね!
ケン・ブロックが大好き。
ただそれだけで【モンスター】を飲み続ける男(笑
意外とミーハーでございます。
レースなんて全然興味ない自分が、YouTubeで見かけてドハマりしたケン・ブロック。
イカれた走りにイカれた車(フィエスタ)、ケン・ブロックの悪そうな風貌、何もかも自分のツボです。
金も暇もあるなら、フィエスタ買って同じ仕様にしたかった。
とにかくスゲー憧れの人です。
話は変わり…
ヘッドライトを綺麗にしたからアップで撮影しても恥ずかしくない!
今日は施工後の写真など載せていきます。
左目。
右目。
ライト上部の黄色い所が無くなり、イケメンになりました♪
ただ、レンズの奥の方にあるヒビの様なキラキラまでは削れず残ってしまいましたが…💧
素人作業なんで、ほどほどに削ったところで2液のウレタンを吹いて終了です。
土曜日はヘッドライト磨き、日曜日は農作業とプチミーティングでした(笑
凄く充実したヲジさんの休日♪
次は日曜日の農作業の写真でも。
写ってるのはズッキーニです。
風除けのビニールを外し、支柱を立てました。
こんな感じで4〜5本のFRP製の支柱を使い茎を支えます。
風が吹いても支柱とズッキーニが一緒にユラユラするのがポイント!
茎や葉を紐で固定しないのは、強風が吹くと結んだ所から折れてしまうからです。
この状態から支柱の隙間を抜けてユーックリと茎が倒れてくるのがベスト。
茎が折れないコトで収穫量も増えました✌️
緑ホイールのお兄さまより頂いたお土産😊
コーヒーに合う最高のお菓子です✨
ホントはプチミーティング?の写真も撮りたかったけど、iQが入院中で奥さま車両での登場だったので諦めました💦
今度は家フォルニア前で2台並べて写真撮ろーね、れいさん😉
YouTubeの【今日ヤバイ奴に会った】風に言うと
『思い出』がイッパイ(笑
ヘッドライト磨き後は洗車が必要です😅
最近暑くなってきましたね!
デリケートゾーンもカナリの熱が籠ります。
そんな時は、エアーでシュー💨
ほら見て、見て、見て…
ア〜ス、
ア〜スゥ、
アァ〜〜〜ッ❗️スッゴイ❤️
(チョコボーイ山口風)