MR2のかとりょさんが投稿したカスタム事例
2025年04月03日 12時31分
SW20公道復帰計画進捗報告
長らくお待たせしました。
待ってない?😅
帰省の復路で長野県岡谷市の板金屋さんに寄りましたところ、リフトに上がっており、サスも交換されておりました。😄👍
フロントリフトUP時
結構いっぱいいっぱい。
フロント着地時
バネが遊ばないギリギリまで下げてコレ。タイヤデカ‼︎😆
フロント8.5J+35に245では、タイヤの内側がバネに干渉するので15mmのスペーサーを入れる事に。
リアリフトUP時
こちらもいっぱいいっぱい。
リア着地時
こちらもバネが遊ばないギリギリまで下げてコレ。コッチもデカイ‼︎😅
リア10.5J+24に295は内側干渉無し。しかし、フロントに出面を合わせるためにリアは10mmのスペーサーを入れる事に。
前後とも片側約5cmずつの張り出し量、サスのストローク量も確保して貰うために上のほうから出します。最低地上高9cmまでのあと3cmくらいをココから下げるのでフェンダーアーチをちょっとだけ拡げます。
ちょっと雰囲気は伝わりましたでしょうか。あ、サスのバネ遊びは、ヘルパーバネで対処します。また進捗を報告したいと思います。🙇♂️
ちなみに交換したノーマルサスはエナペタル下取りです。これ、出すか出さないかで¥66,000-違います。😥