コペンの1日!一日を大切に!二度と来ない日々です!今を最高に生きる!・物事興味を持って試行錯誤で楽しみ事も勉強になりますね!・何時も!何時も!愛変わらずのお付き合い!ありがとうございます!・たわい無い平凡な暮らしにこそ幸せ有り!最高だね!・たわい無い事柄に感謝!最高だね!に関するカスタム事例
2023年02月24日 21時33分
1945年生まれの少年です、身体は老いても心と気持ちは少年です!よろしくお願いします🏍🚗💕🙇♂️ 毎日の日々を大切に‼️ 一時、一時を楽しく有意義に過ごす事、 一生で二度と来ない日々です、🎵❤🎶💕🙇 MAXスピードの独り言です! 自己中!自己満足!身勝手!投稿です!よろしくお願いします!💕😊❤️🎶🙇♂️🚗 人は人!人それぞれです!他人を中傷!否定する物では有りません!
おはよう御座います!車の有る生活!
最高だね!
今日も小田原まで走り楽しんで来ました!
梅園があるので散策して楽しんで来ました!
今迄で一番規模が大きいでした!
少しの間!お付き合いください!
よろしくお願いします!
日本を感じる竹林!
最高だね!
オープンにして天上仰げば!
最高だね!
最高だね!
オープンカーは最高だね!
なんとも言えない開放感!
最高だね!
としか言えません!
最高の車(愛車)の竹林の先は?
梅の花が咲き乱れる!僕にとって楽園の花園でした!
此れからは春を彩る梅!桜!桃!等楽しみですね!
梅の咲く楽園!
最高だね!
都内を走るとスカイツリーが至る所で垣間見ることができます!最近はスッカリ定着しました!スカイツリー建設に携わった人達全国に沢山居ます!僕もほんの少し携わりました!見る度に昔の現場思い出します!
余談ですがダイハツがライトウエートスポーツカー開発!1991年に試作車を発表!心躍らせました!
32年前とは思えぬカッコ良さです!
トヨタスポーツとして発表!
ダイハツの車に誇らしげにトヨタマーク!
最高だね!
この写真見て何かの車思い出しませんか?試作車で終わりました!
正解です!我が愛車コペン l880kです!
1991年の試作しから10年の歳月をかけダイハツが維新をかけた新作カーとして市販発売予定の軽自動車初の電動にオープンカーを発表しました!軽規格でオープンカー!最高でした!夢の車再来と思いました!
最高だね!
その名はコペン L880K!中古の安物ですが今は愛車として日夜楽しんでいます!最高だね!
何時も!何時も!たわい無い独り言にお付き合い いただき ありがとうございます!
感謝致します!❤️👌💖💕🚚🚗🙇♂️🙇🏻
1991年から11年後にコペン l880kが発売になりました!
トヨタスポーツの再来を思わせました!
トヨタスポーツに似て居ませんか?
僕だけの見解ですかね!
皆さんはどの様に思われますか?
早朝!暗い中!出発しました!今日は小田原まで走り楽しみます!
日本最古の自動車専用道路!
夜が明けて来ました!横浜新道!
道中!走り楽しみましょう!
東海道!1号線は!最高だね!
湘南の海は若い時は度々訪れて居ました!
早朝は空いて居ます!
裏は海が一望出来ます!吉田茂邸の隣りの茅ヶ崎の海です!
一路小田原まで走ります!
富士山と梅の花!コラボ!成功です!
最高だね!
小田原の梅の里!最高だね!曇りなので墨絵の様です!走ってきて良かった!
最高だね!
最高傑作!富士山と梅の花!
今迄色々な梅園見ましたが小田原にこんなにスケール大きい梅園がある事初めて知りました!
最高だね!
梅園に行って見ますね!
何処もかしこも梅!梅!梅の花!です!
車から降りずに梅の花鑑賞出来ました!
最高だね!
何処でも梅の木が植えて有ります!
梅園駐車場に到着!
曽我梅林〒250-0205 神奈川県小田原市曽我別所!
最高だね!
令和5年2月4日(土)~2月26日(日) 小田原梅まつり・曽我別所梅林富士の景色と35,000本の白梅の香りをお楽しみください!
とにかく広い範囲に沢山の梅の花が咲き誇って居ました!
車で移動しながら見て回りますね!
コピペだよ〜!
検索して見てね!
梅の花2023年(R5年)の梅まつりについて
・会期2月4日(土)~26日(日)一部縮小して開催しています。
小田原梅まつりは小田原城址公園と曽我梅林があります。小田原市観光協会主催で各後援団体の協力のもと実施されています。
曽我別所梅まつり観光協会 神奈川県小田原市曽我別所282
期間中のお問い合わせ先 0465-42-1965 総合案内所
施設写真曽我の里に位置する曽我梅林は、農家が中心となって運営しています。梅林・お土産もの売り場・飲食・駐車場などの施設、またイベント用ステージも充実しています。是非一度ご来園ください。
また、近くには曽我兄弟ゆかりの品々が伝わる城前寺、兄弟の母満江御前の墓、二宮尊徳遺髪塚、などがあります。梅の花を眺めながら、近隣の歴史散策もぜひどうぞ。
参考の為!
コピペしました!
神奈川県小田原では今から約600年以上も昔、北条氏の時代に梅の実を兵糧用にするため、城下に多くの梅の木が植えられました。それが江戸時代には、小田原藩主の大久保氏により梅の栽培が奨励され急速に増えました。さらに、箱根越えの拠点としての宿場町として、旅人の必需品(弁当の防腐、のどの渇きを癒す、健康食品)としても梅干が重宝されました。
その小田原の中で曽我梅林では、食用の梅を生産するとともにその花の美しさ、可憐さ、高貴さを楽しんでいただきたく、梅まつりを開催するに至りました。
梅の花の花火🎆の様です!
最高だね!
今まで訪れた梅園で一番規模がデカいです!
綺麗過ぎる!の言葉がピッタリな梅の木ですね!
愛車コペン l880kを置いたつもりで写真撮って居ます!一通り観たので納品済ませて帰ります!
納品済ませて腹ごしらえ!すき家の朝食を食べますね!ワンコイン!500円で食べられるのが良いですね!
愛車を眺めながらの朝メシです!
最高だね!
すき家もタブレット注文でした!
500円朝食食べますね!
1号線真っ直ぐに進みます!
帰り順調に走って来ましたが途中で都内3件入ったので結局夕方になりました!
小田原だけで220km走りました!
地元近くに帰ってきました!
終わりと思いきや都内走り頼まれました!
都内3件終わらせて!帰ります!葛飾区も昔の運河が公園になって居ます!
結局夕方に明明後日の月曜日の積み置き頼まれて積みました!昨夜余りよく寝て居ないので帰ってのんびりします!最高だね!夕飯少し食べます!
360円でお腹空いたので作って食べました!
安さ爆発!丸亀製麺!僕の場合!一番安いぶっかけうどんが定番です!
食べて出たら雨が降って居ました!松屋!サイゼリヤ!近くに勝つ花も有ります!帰って風呂に入って寝ます!お休みなさい!何時も!何時も!お付き合いありがとう御座います!感謝しまし!
最高だね!
コペン l880k自動車ショーで見た時!10年後のトヨタスポーツ再来と思いました!中古車で安くなったら買うつもりで待ちましたが中々安くならず半分諦めて居たのですが16年経って底値の様な気がしたのでなけなしのお金を使って買いました!
最高だね!
1991年に試作したダイハツ製作トヨタ品質!
最高だね!
ダイハツが現在ではトヨタコペンGRでトヨタスポーツ!発売になりましたね!
車には歴史とロマン!
その時との時の思い出が詰まったタイムカプセルだと思います!
ダイハツは小型自動車の分野では日本一だと思います!
コペン l880k!最高だね!
マニアルのペダル操作!最高だね!
友人の所に一つ走り楽しみますね!
荒削りなゴツゴツとした足周りと路面から伝わる騒音!ゴーカートの様な走り(最高)堪りませんね!
高速浦和出口!合流!相変わらず渋滞です!
何時も20分ぐらいトロトロ運転です!何時もは裏道使うのですがあえて渋滞にはまって見ました!
家に帰って!富士山と梅の花とコペン!コラボ写真作って遊びました!
コペン l880kは最高だね!
コペン l880k!最高だね!名古屋に行った時社長に会いました!素晴らしい方ですね!その後オートサロンでお見受けしました!
コペン l880kとのお付き合い!
最高だね!
お気に入りの場所で!
最高だね!
発売を前提にしての自動車ショーでの発表!もう20年以上経ったですね!
本日は東日本大震災13回忌、関東大震災100年、及び災害物故者慰霊法要が埼玉第一教区主催により、密蔵院にてお勤めされました。
僧侶30名、御詠歌講50名の参列の元、多数の一般檀信徒のご焼香を賜り、ねんごろにご供養の心を捧げさせて頂きました。